「ニットワンピ」でスタイル悪く見えてない?“失敗しない着方”を骨格タイプ別に解説
みなさん、こんにちはファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。冬のデートにも活躍するニットワンピース。多くの大人女性も愛用している鉄板の上品アイテムですが、ニットワンピースこそ見栄えに要注意……! 気を抜くと、お尻やバストの下垂やボディラインのたるみがバレてしまうかも! そこで今回は骨格別ニットワンピースの着こなし方についてご紹介いたします。
メリハリのあるボディを持つ骨格ストレートさんは、体にピッタリとフィットしすぎるニットワンピースは過剰に肉感を拾うのでNG。バストから裾まで直線的なシルエットを持つIラインのニットワンピースで、服にほど良いゆとりを持たせましょう。素材はできるだけ立体的でハリのあるものや、奥行きのある陰影を映し出す光沢素材のニットワンピがおすすめ。
アウターはショート丈のダウンコートを合わせて重心を上に持っていくと、脚長&スタイルアップコーデになります。
上半身が華奢で、下半身にボリュームのある骨格ウェーブタイプはフィット&フレアシルエットのニットワンピースが大正解アイテム。上半身は体にフィットし、ウエストの切り替えでふわりと裾が広がるタイプのニットワンピースは体のラインをもっとも美しく見せます。
また、華やかで女性らしい雰囲気を持つウェーブさんは袖フリルやカシュクールデザインなどのフェミニン要素のあるアイテムを選ぶとよりマッチするでしょう。アウターはロング丈チェスターコートで淑やかに。
「骨格ストレート」Iラインのニットワンピ

「骨格ウェーブ」フィット&フレアのニットワンピ

1
2
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。