Love

宿題が解けない息子に「バカじゃん」と言い放つ夫。やめてほしいと注意すると…

宿題に悩む息子に「バカじゃん」との暴言を吐く夫

勉強を教える様子 拓郎さんは、ストレートな物言いを我が子にも連発。  例えば、綾子さんが「息子の宿題を見てやって」とお願いすると、答えが分からずに悩む我が子に向かって「こんな問題も分からないの? バカじゃん」とひどい言葉を口にするのだとか。 「一緒にお風呂に入っていた時、息子が会話の中で突然『僕はバカだから』と言い始めたので、どうしてそう思うのかと尋ねたところ、一連の流れが発覚したんです。私はすぐ、夫に注意をしました」  しかし、拓郎さんは「だって、学校で習ったことが宿題として出てるんでしょ? 分からないはずないじゃん」と反発。  我が子に「ごめん」と謝りもしませんでした。どんどんいびつになっていく親子関係に危機感を覚えた綾子さんは今、離婚も視野に入れつつ、拓郎さんに子どもへの寄り添い方を教えています。

専門家の力を借りながら一緒に生きていく

「夫は、『絶対こうでなければいけない!』というこだわりの強い特性を持っていて、自分の意見を息子に押し付けてしまいやすい。それでは息子は生きづらいと説明していますが、理解をするのはなかなか難しいようです」  発達障害の特性やその度合いは個人差があり、家族だけでフォローをしようとすると難しい場合もあります。綾子さんにはひとりで頑張らず、専門家の力を借りながら親子関係・夫婦関係の再構築を目指してほしいものです。 【他のエピソードを読む】⇒「実録!私の人生、泣き笑い」の一覧へ 【あなたの体験談を募集しています!】⇒心がほっこりした「ちょっといい話」、ありえない!「びっくりした話」「ムカついた話」、人生最悪の恋愛を募集中!(採用時に謝礼あり)ご応募はここをクリック <取材・文/古川諭香>
古川諭香
愛玩動物飼養管理士・キャットケアスペシャリスト。3匹の愛猫と生活中の猫バカライター。共著『バズにゃん』、Twitter:@yunc24291
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ