Entertainment

星野源が不倫デマのイメージダウンから形勢逆転できた“彼ならでは”の理由。新垣結衣と完全否定

アーティストとしての偏差値が急上昇

 こうした取り組みは一朝一夕でできるわけではありません。 「くだらないの中に」(2011年)の頃の星野と、「恋」(2016年ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」主題歌)の星野とでは、着ているものから表情、振る舞いに至るまで、劇的に変わっています。
星野源「くだらないの中に」ビクターエンタテインメント

星野源「くだらないの中に」ビクターエンタテインメント

 予備校生のようなスウェット、ジーンズの姿で、ごくごく個人的な日常を吐露するフォークソングの作風が、きちんと仕立てたスーツに身を包み、世の中全体に政策提案をするようなフレージングで、シャープでタイトな日本人にしかできないソウルミュージックへと進化した。  簡単に言うと、アーティストとしてのグレードが急上昇したのです。たとえるなら、ファストファッションからハイブランドになった。音、ビジュアル、立ち居振る舞い、全ての面で目に見える形でステータスが上がったのですね。

エッセイの文庫化で下ネタ削除

 文筆活動においても同様です。2014年のエッセイ集『蘇る変態』(マガジンハウス)の文庫版『よみがえる変態』(文春文庫 2019年)では、コンプライアンス的に厳しい下ネタが削除されています。
星野源「蘇える変態」マガジンハウス

星野源「蘇える変態」マガジンハウス

 当時舞台で共演した女優に冗談っぽく、<どうだい木南さん、野波さんの女優のお二人、見てください。俺はいま勃っています。>となっていた箇所が、<稽古場の皆さん、ぜひ見てやってください。私の股間は元気ですよ!>とリライトされている。  また、<スポーツニュースの女性アナウンサーの脚を見て「ここ三日間で抱かれたか否かを予想」したりして>という一文は、全て削除されています。
次のページ 
常に認識をアップデートして、自分の行動に反映
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ