また、この作品が『攻めてる』と業界内で言われる
もう一つの所以は、キャスティングにあるでしょう。ピエール瀧さんはじめ、綾野剛さん、アントニーさん、リリー・フランキーさんなど、夜の街が似合うどこかアウトローな面々が揃っているのも事実です。

Netflixシリーズ「地面師たち」(Netflixにて独占配信中)©新庄耕/集英社
彼らの醸し出す独特の危うい匂いは、
この作品に漂うギリギリの世界観をより強固にしています。少しでも悪いうわさや疑惑があると起用を敬遠しがちな地上波では、これだけの面子が揃うのはまずないことでしょう。こちらも、スポンサー頼みの地上波民放の姿勢では到底できないことだと思います。
つまり、Netflixだからこそこの『地面師たち』は成立した作品。内容やキャスティングについて縛られることのないNetflixの姿勢が、
自由な表現を可能にし、多くの人が興味を持ち、大ヒットにつながったこの『地面師たち』なのです。

Netflixシリーズ「地面師たち」(Netflixにて独占配信中)©新庄耕/集英社
作品としての内容もさることながら、バブル崩壊からはじまった平成の事件史の中で、時代を表す“地面師”という存在を、事件を、名作ドラマに代えて記録した功績は大きいです。後世に残る歴史的価値の高い作品になっているのではないでしょうか。
この作品を実現させた大根仁監督、キャスト、そしてNetflixに、筆者は改めて拍手を送りたいと思います。
-
-
Netflixシリーズ「地面師たち」Netflixにて独占配信中 ©新庄耕/集英社(以下同)
-
-
-
-
-
<文/小政りょう>
小政りょう
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦