「冷やっこ」についてもレポートしたいが、良い意味で普通の冷やっこだった。ポン酢をかけて食べると美味しかったが、それ以上の感想はない。
「冷やっこ」で満腹感を演出できたと思うため、オーダーしたことは正解だった。とはいえ、冷やっこの実食レポを長々書けるほどの文章力もないので冷やっこについては以上。

良い意味で言うことなし、良い意味で
また、みそ汁もスッキリとして飲みやすい。コクは抑えめの安心感のある定番の味。こちらも良い意味で普通のみそ汁だったため感想はここまで。
瓶ビールをオーダーすると当然グラスもついてくるが、そのグラスはかなり小さい。

小さいグラスが特徴的
ただ、そのおかげで
赤提灯で飲んでいるような“粋”な雰囲気に浸れた。また、グラスが小さいためにチビチビ飲むことを強制される。そのため、ハイペースにならずに丁度良いペースで飲み進めることができた。
焼肉を食べて瓶ビールを飲めたが、
会計は1500円以下。「炭水化物を控えめにして野菜や豆腐と食べた」ということで、健康体に少し近づけた気もする。
健康志向かつお酒好きな人にも、松屋飲みをオススメしたい。
<写真・文/望月悠木>
望月悠木
フリーライター。社会問題やエンタメ、グルメなど幅広い記事の執筆を手がける。今、知るべき情報を多くの人に届けるため、日々活動を続けている。X(旧Twitter):
@mochizukiyuuki