Lifestyle

「私は金ヅルか!?」帰省時のお年玉地獄に嘆く39歳シングル女性。もらえるのが当たり前のように…

もうひとつ憂うつのタネが…

義母の思い出トークが止まらない さらに斉藤さんの気分を憂うつにさせるのが、両親や親戚の何気ないひとこと。親戚が集まる場で独身なのは斉藤さんひとりだけ。周りも気を使ってくれてはいるようですが、ふとした一言に敏感に反応してしまうこともあるそう。 「なにしろ4家族と子ども12人集まるだけでもすごいのに、叔母や叔父も集まる大宴会が開かれると、どうしても話題は子どもたちの話になります。わたしもある程度合わせて聞いているのですが、習い事や塾の話など、まったくついていけないし、興味もないので疲れます。そのうえ叔母などが『東京は習い事も種類もいっぱいあるんだってねぇ』なんて悪気なく話を振ってから『しまった』という顔をするので、ゲンナリしますね」  都会生活では独身の友人に囲まれて寂しさも息苦しさも感じることがない斉藤さんですが、帰省した時だけは心が疲れてしまうそう。

帰省のたびに揺れる気持ち

「やっぱり自分も結婚したほうが良いのかな、とか、子どもを産むべきなのかな、とか揺れますね。ちょうど微妙な年齢ですし。けれど東京に戻って日常生活をしていると、やはり居心地が良いです。 弟妹からしたらわたしは一人大学を出て『東京に出た勝ち組』みたいに見えるのでしょう。期待を背負っている分、帰省時ぐらいは良い顔をしようかなと最近は半ばあきらめています」  子どもたちが大きくなってしまえばこの「金づる地獄」から解放されるだろうと期待しつつも、まだ一番下の子は4歳。まだまだ先は長いとため息をつきつつ、今年も帰省を決めたそうです。 【他のエピソードを読む】⇒「実録!私の人生、泣き笑い」の一覧へ 【あなたの体験談を募集しています!】⇒心がほっこりした「ちょっといい話」、ありえない!「びっくりした話」「ムカついた話」、人生最悪の恋愛を募集中!(採用時に謝礼あり)ご応募はここをクリック <文/塩辛いか乃>
塩辛いか乃
世の中の当たり前を疑うアラフィフ主婦ライター。同志社大学文学部英文学科卒。中3繊細マイペース息子と20歳年上の旦那と3人暮らし。乳がんサバイバー(乳房全摘手術・抗がん剤)。趣味はフラメンコ。ラクするための情熱は誰にも負けない効率モンスター。晩酌のお供はイオンのバーリアル。不眠症。note/Twitter:@yukaikayukako 連載「乳がんドタバタ日記」Kindleで発売中!
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ