Love

「女子から『汚い』といじめられ…」恋愛経験ゼロの29歳男性が、“絶対に婚活できない理由”。いつか家族は欲しいけれど

新卒でブラック企業に入ると人生設計が狂う

そのころ、SNSで勤務先がブラック企業だと気が付き、転職を考え始めます。結局、1年半でその会社は退職。離職率が高いため、入社後1年経てばすでに中堅扱いでした。 ちなみに、一度も交際経験がない方々と話をしていると、「新卒で就職したのが学習塾で、超絶なブラック企業だった」という話をあちこちで聞きます。以前取材した34歳女性はアルバイトとして勤務していた塾から声をかけられて就職し、最大60連勤していたそうです。 残業新卒でブラック企業に入社してしまうと、キャリア形成が思うようにできず、ライフプランを考えたりオシャレをしたりする余裕もなく若い時期が過ぎてしまうのです。 当時の古川さんは、時給換算すると県の最低賃金を下回る“名ばかり正社員”でした。休みも少ないので転職活動をする時間もまともに取れません。正社員では面接が数回あるため、派遣で仕事を探します。そして、東京で派遣社員の仕事を見つけました。 奨学金の返済もあり金銭的余裕がないため、カードローンも利用して引っ越し代を工面し上京しました。東西線沿線の家賃7万円のマンションを借り、都内で飲食店などを運営する企業で経理として働き始めました。時給1700円ほどで残業代も出るため、手取りで30万円を超える月もありました。 しかし、この会社は半年で辞めることになります。

家賃に奨学金、ローン返済を抱えて「休職」

同じ経理部にいた30代男性は、間違うと詰めてくるタイプでした。仕事内容はもちろん、エアコンの温度設定でさえ「なぜこの温度にしているんですか?」と責めるように言ってきます。他の社員たちもいる中で、新人の古川さんに最も当たりが強かったそうです。 苦手な人なのになぜか昼食は一緒にとらなければならず、気が休まることがありません。経理部は他部署から煙たがられやすく、人間関係の相談ができる人もいませんでした。 就職して4カ月目ぐらいのある時、出勤中に職場の最寄り駅まで着いたところで座り込んでしまい、会社に行けなくなりました。心療内科で適応障害という診断が出て、休職することになりました。身長163cmで、体重は88キロまで増えました。 働けない期間も7万円の家賃の支払いがあり、その年も奨学金20万円の返済があります。上京時のカードローンもありました。福岡の実家に戻って親に頼るのは、最後の手段と考えていたそうです。私も地方出身なので少し分かりますが、同じ境遇だとしても気軽に実家に戻る選択はしないかもしれません。 経験者以外には想像しづらいことですが、「子どもの頃に異性から蔑まれる」、「新卒でブラック企業に入社してしまう」といった“最初のつまずき”から立ち直るのには、想像以上の時間と努力を必要とします。 当時の古川さんは24歳。プライベートを充実させる以前に、日々の生活だけで余裕がありませんでした。そんな彼に「結婚・婚活」について、考えろというのが無理な話なのです。 【他の記事を読む】⇒連載「私が結婚できないワケ」の記事一覧はこちらへどうぞ <取材・文/菊乃>
菊乃
恋愛・婚活コンサルタント、コラムニスト。29歳まで手抜きと個性を取り違えていたダメ女。低レベルからの女磨き、婚活を綴ったブログが「分かりやすい」と人気になり独立。ご相談にくる方の約4割は一度も交際経験がない女性。著書「あなたの『そこ』がもったいない。」他4冊。Twitter:@koakumamt
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ