Fashion

トップス“イン”で「残念に見えてる人」と「お腹ぽっこりでも素敵な人」の違い。太見え回避のコツは簡単

太見え回避するウエストインのコツは

薄手のセーターをウエストインする際、ボトムスは立体的かつ直線的なシルエットを持つラップスカートがおすすめ。巻きスカートのシルエットは視覚効果で下半身をシャープに見せ、下腹部のぽっこりをさりげなくカバーアップすることができます。 太見え回避するウエストインコーデ厚手のニットはオールインするとどうしても着膨れを起こすので、前部分だけインをするのがおすすめ。パンツはタックワイドパンツかフレアパンツで裾にボリュームがくるデザインをチョイス。この時、ニットは落ち感のあるシルエットだと上半身の肉厚っぽさが目立たず上手にウエストインスタイルを楽しめます。 ボトムスはいずれも締め色として、黒やネイビーなどの暗い色を選びましょう。

ぽっこりお腹でもOK! ウエストイン以外のコーデ

無理にウエストインをしても、いざ出かけた時にお腹まわりが気になってしょうがない! なんてこともありますよね。そんなときはウエストイン以外のコーデを楽しんだって良いんです。 選ぶボトムは裾にボリュームが出るフレアスカート、フレアパンツ、ワイドパンツのどれかを。ウエストはミドルライズより、ハイウエストのほうがたとえ下腹部が出ていようともスッキリ感のある着こなしが実現できます。 トップスは着丈がやや短く、身幅がゆったりしているデザインがボトムスとの相性も良くスタイルアップに繋がりますのでぜひこちらの着こなしも試してみてくださいね! 【他の記事を読む】⇒シリーズ「失敗しない日常オシャレ」の一覧はこちらへどうぞ <文&イラスト/角佑宇子> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
角 佑宇子
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。2023年9月、NHK『あさイチ』に出演。インスタグラムは@sumi.1105
1
2
Cxense Recommend widget
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。

あなたにおすすめ