Gourmet

業務スーパーの「アサイー」がマズいって本当?食の専門家が正直レビュー

業スーでは、ヘルシー食材でも名品が増えている

自作アサイーボウル

アサイーボウルは自宅で作るとカンタンで安い!

 それではアサイーボウルを作ってみましょう。お好みのシリアルと果物を用意して器に盛り、アイスクリームスクープでアサイーピューレをかき集めてポンと乗せるだけ。5分もあれば、誰でも簡単にあこがれのヘルシーデザートを作ることができるのです。  そして何よりもお伝えしたいのが、ちゃんと濃厚でおいしいということ。  業務スーパーのアサイーをネット検索すると、「業スー アサイー まずい」と出てくることがありますが、そんなあいまいなイメージを払しょくするほど、カフェで出てくるようなおいしさを実感できるのです。  むしろバナナピューレで食べやすいようにブレンドしてくれているので、扱いやすさも抜群です。  アサイーボウルを1人分作るために50g程度を使うので、1個購入すれば約10回分楽しむことができます。つまり1回分あたり75円という計算に。このくらいの価格なら、スムージーに加える、ヨーグルトにトッピングするなど、安心して他メニューにも活用できそうですよね。  最近の業スーではサジーやデーツ、ココナッツウォーターなどヘルシーな食材が豊富にそろっていますから、ダイエットや健康維持目的でお気に入りのアイテムを探してみると、新しい発見があるかもしれません。 <文・撮影/食文化研究家 スギアカツキ>
スギアカツキ
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ