![結婚生活[リアル満足度]白書 結婚生活](https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2013/03/j08_1-a-195x169.jpg)
相変わらず婚活ブームが続いているが、結婚ってしなくちゃいけないの?そんなにいいもの? 夫婦100組のアンケートと8組への取材で、その満足度と、幸せになる結婚の条件を探ってみた。
結婚生活の満足度について、結婚後5年以上の28~42歳夫婦100組にアンケートをとった。
まず、<Q1>「結婚生活への満足度は何点?」で、結婚生活を自己採点してもらった(満足と不満足の境目を50点として採点)。結果、普通以下は2割にとどまり、満足は6割以上となった。
※<Q1>の結果詳細⇒http://joshi-spa.jp/?attachment_id=4720
![結婚生活[リアル満足度]白書 結婚生活](https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2013/03/j08_1-b-244x312.jpg)
お次は<Q2>「休日の過ごし方は?」で多かったのは「買い物」。場所は「近所のスーパー」や「ショッピングモール」が多い。「パン屋」も2人が挙げたが、「米屋」は0人。
※<Q2>の結果詳細⇒http://joshi-spa.jp/?attachment_id=4721
![結婚生活[リアル満足度]白書 結婚生活](https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2013/03/j08_1-c-360x208.jpg)
<Q3>「配偶者と一緒にいるとき、どんな気分ですか?」。各人の回答を<Q1>の自己採点と比較してみたところ……満足度が60点以下になると「何も感じない」が出始め、50点以下で「つまらない」が出現。30点を下回ると、ついに「息が詰まる」(41歳・専業主婦・15点)、「不快」(31歳♂製造・30点)が存在感を見せつけた。 <Q5>と<Q6>「配偶者が思いやりを示してくれるか?」という設問。男性は「示してくれている」と答えた人が8割!
※<Q3>の結果詳細⇒http://joshi-spa.jp/?attachment_id=4722
![結婚生活[リアル満足度]白書 結婚生活](https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2013/03/j08_1-d-360x279.jpg)
気遣いの内容は、「ご飯をつくってくれる」(31歳メーカー・100点)、「疲れているときに労わってくれる」(34歳建設・80点)などがほとんど。日々のささやかな言動が心に染み渡っているのだ。満足度30点以下の男たちは、全員「妻が思いやりを示してくれない」と回答した。
※<Q5・6>の結果詳細⇒http://joshi-spa.jp/?attachment_id=4743
一方、妻が夫の気遣いを感じるのは、「家事を手伝ってくれる」「子供の面倒を見る」など。「『ありがとう』と感謝の気持ちを示してくれる」(37歳専業主婦・90点)も多数。バラの花やダイヤモンドでなくてもいいのだ。
![結婚生活[リアル満足度]白書 結婚生活](https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2013/03/j08_1-e-312x312.jpg)
![結婚生活[リアル満足度]白書 結婚生活](https://joshi-spa.jp/wp-content/uploads/2013/03/j08_1-h-312x312.jpg)
― 結婚生活[リアル満足度]白書【1】 ―