芸人が“お持ち帰り”を狙わない理由って?合コンで見えた芸人事情4つ!
<ミフルのGATC(Gocon And The City) vol.63>
アナタは芸人と合コンしたコトはありますか?
芸人といえば、しょっちゅう合コンしてそうなイメージもありますが、絶対数が少ないので合コン市場にはあまり出回っていない職種かと思います。
合コン2,500回参加で恋活・婚活の電子書籍『GoconAndTheCity(合コン・アンド・ザ・シティ)』を刊行した筆者は、そこまで数多くはなくとも芸人たちとは、合コンを重ねてきました。
その中でみえてきた芸人界だけの特徴的な事象を紹介します。
芸人といえども、職業なので仕事では面白くても、プライベートはつまらない人もたくさんいます。むしろ、テレビで観る姿とは別人の人も多いです。
女性から「何か面白いコトやって~!」と言われ半ギレする人、有名人との恋愛話をベラベラ話して天狗になってる人、女性に対して上から目線でやたら横柄な人、普段テレビではメッチャ明るくおしゃべりなのに超寡黙な人等々、様々です。
もちろん中にはテレビ通りにとっても明るく面白い人や、ワガママな女性にも優しくできる気遣い上手な人もいます。
有名であればあるほど、色眼鏡で見てしまいますが、真面目で素朴な人も結構います。
ですが、芸人合コンを初めてした15年ほど前から今までを思い返してみると、真面目で素朴だったいわゆる“良い人”は、今はほとんど芸人界で生き残っていません。
悲しい事実ですが、芸人界で生き残るには、ある意味で敵を作るくらいの個性や図々しさが必要なのかしら……と感じる筆者でした。
平成産まれのイマドキの若者たちには馴染みが薄いかもしれませんが、芸能界でも特に芸人界は上下関係が厳しいように感じます。
飲みの場でも1番上の先輩が帰らない限りは、“必ず残る”というのが鉄則のようです。
逆にいうと1番上の先輩以外は、飲みの場や合コン等で“持ち帰りを狙う”というコトは少ないです。
上下関係が厳しいだけに、先輩の機嫌を損ねるコトは極力しないよう心掛けていると思われます。ですので、当然といえば当然なのですが会計事情は……。

1. 面白い人・つまらない人・横柄な人
2. 一番上の先輩以外は“持ち帰りを狙う”コトは少ない
1
2
★お知らせ
合コン参加2,500回の筆者がお届けする極上の合コンイベント!?
4月の開催より一般公募いたしますので奮ってご参加くださいませ。
http://team5000.party/
|
『合コン・アンド・ザ・シティ 恋活・婚活女子の合コンマニュアル』 自身の経験をもとに、恋愛を中心とした漫画・コラムを連載中の著者が 20年間2,500回以上の合コンで失敗と成功を積み重ねてきた結果、導き出した恋愛・婚活に効く『合コンテクニック』を盛りだくさんでご紹介!恋活・婚活の場で役に立つお墨付きの恋愛テクニックや男子の見抜き方にあるある話、珍エピソードまで盛り込まれています。コレを読めば、意中の男子のハートをガッチリつかめるかも?! ![]() |