だし巻き卵がレンチンで!「ダイソー」の便利キッチングッズを試してみた
こんにちは。ビューティーフードアドバイザーの高木沙織です。
仕事で疲れているときや、時間がなくバタバタしているとき、ご飯をつくるのは気が重いですよね。
そんな人におすすめなのが、料理の手間や時間が省ける便利なキッチングッズ。
今回は、100円ショップ「ダイソー」の数あるキッチングッズの中から、あると便利そうなもの3つを筆者が試してみましたよ。その完成度はいかに……?
最初に紹介するのは、和食の定番・だし巻き卵が作れるキッチングッズ。それも、「電子レンジでチンするだけ」で作れちゃうというのです。時間がかかるし、きれいな形に仕上げるのは難しいし、忙しいときに敬遠されがちなだし巻き卵。一体どのように仕上がるのでしょうか。
まず、水大さじ1と卵1個を透明の容器に割り入れてよくかき混ぜます。
⇒【写真】はコチラ https://joshi-spa.jp/?attachment_id=843367
そして、フタをせずに電子レンジで40秒加熱(500wの場合)。一度電子レンジから取り出したら顆粒だしを小さじ1/3程度加えてよくかき混ぜ、再度加熱。フタをせずに40秒温めると、卵がふっくらとしてきます。加熱後は黄色の押し型のフタを重ねて固定し、待つこと1分。
巻きすで巻いたような形がしっかりとついただし巻き卵の完成です。
ギューッと押していたので、「圧迫されて硬くなってしまったのでは?」と思いましたが、適度な弾力のある美味しいだし巻き卵ができました。

テクニックいらずでだし巻き卵が作れる


