Lifestyle

東大理系卒の夫は変人?娘に「泣くのは時間のムダ」とバッサリ

 夫の高学歴や高収入を武器にするマウンティング奥様も、「夫が東大」というカードを出されるとなかなか太刀打ちできないそうです。 マウンティング そんな最強にも思える切り札を持った「東大生の妻たち」ですが、彼女たちは東大夫のことを自慢するどころか、夫にまつわるオモシロ苦労話を自虐的に語ってくれることが多いのです。今回紹介するのも、そんな奥さんのひとりです。

東大夫の前で「○○が体にいいんだって!」は禁句

「ウチの夫、ドラマ『ガリレオ』の湯川教授みたいな人なんです」 「東大卒の夫」をそう評するのは、学生時代から8年間の恋を実らせてゴールインし、2児に恵まれたあやみさん(仮名、37歳)。ぱっちりお目々が魅力の美人です。  湯川教授といえば、作中で福山雅治が演じる天才物理学者。作品を知らなくても「実に面白い」の口癖は聞き覚えがあるのでは? 「全ての現象には必ず理由がある」を信条にしていて、説明がつかない「人間の感情」には興味を示さない変人(失礼)というキャラ設定でした。
福山雅治演じる『ガリレオ』の湯川教授

福山雅治演じる、天才で変人の湯川教授。※『ガリレオ II 』DVD-BOX(アミューズソフトエンタテインメント)より

「勉強熱心なだけあって、色んなことを知っているので一緒にいて自身勉強になることはなるんです。ですが困ったこともあって……。夫はバリバリの理系出身。そのためなのか、理論的でない話、根拠のない話は基本的に興味がなく信じないんです。  私がうっかり『テレビで○○が体に良いって言ってたよ』なんて言おうものなら、具体的に何の成分が身体の何に作用してどのような効果が出るのか……などと、科学的根拠を求められます。先日も『キヌア』の話をしたら10分以上問い詰められました」
キヌア

スーパーフードとして人気のキヌア。※Amazonより

 何気ない夫婦の会話でいちいちエビデンスを出さなきゃいけないなんて! ヘタなことは言えませんね。どんな話題でもそんな調子なのでしょうか? 「うーん、興味を持ったらしつこいんですが、興味のないことは一切聞こえないみたいですね。私が一生懸命に話したことが、まったく伝わっていなくてゲンナリしたことが何度もあります。しかも、難しい顔をしてるからタチが悪いですよ! 本人いわく考え事をしている最中で、その間は周りの音が聞こえないそうです。どうやら夫の頭は自動シャットダウン機能を備えているようです。男性ってみんなそうなんですかね?」

涙が何より大嫌い!「時間のムダ」と叱られる

「泣いても何も変わらないと言って、涙を極端に嫌うんです。泣いているのが私でも子ども達であっても、『泣いても意味がない、生産性がない、時間の浪費だ』と、叱られます。  こんな事件もありました。勉強って、気乗りしない日もあるじゃないですか? 娘がある日そうだったみたいで、いかにも適当な様子でダラダラと机に向かい、宿題か何かをしていたんですよね。その姿勢を見た夫が『そんなやり方では時間の無駄だ、やっていても意味がない』と娘を叱りつけたんです」  言われてただ泣くだけの娘へ、旦那さんはこう続けました。 東大夫の教育「『泣いても何も変わらない。勉強を続けるのか続けないのか自分で考えて決めろ』と言って、ランドセルから教科書、ノート、筆箱まで全ての学用品をごみ袋に入れてしまったんです。  その時は、私もさすがに驚きました。夫なりに『勉強することは自分のため。それが許されるのは贅沢なこと。やるなら意志を持ってやれ』と伝えたかったようなのですが」  ちなみにあやみさんも、旦那さんと付き合い始めてから約20年もの間、喧嘩をして勝てたためしがただの一度もないのだとか……。
次のページ 
それって合理的? 「手を抜く所」の抜き方がヒドい
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ