最後はおすすめのサイドメニューをご紹介。大戸屋は、定食だけではなくサイドメニューの品ぞろえも豊富なのです。
サイドメニューだけでオリジナルの定食を完成させてもよいし、ほかのメニューにチョイ足しをして栄養バランスを整えてもよいでしょう。

「ミニ野菜の黒酢あん(178kcal)」
「ミニ野菜の黒酢あん(178kcal)」
無理なく食べられる野菜の量にさっぱりとした黒酢あんが絡んだ一品。

「ミニさばの炭火焼き(275kcal)」
「ミニさばの炭火焼き(275kcal)」
魚が持つ旨味をしっかりと感じられる炭火焼きのミニさば。
※一部店舗では直火焼き

「なめたけおろし(52kcal)」
「なめたけおろし(52kcal)」
大根おろしはもともと付いているようですが、「なめたけおろし」をプラスしてさらにさっぱりと食べてもよさそうですね。
ご飯の種類が白米、五穀ご飯、しそひじきご飯、とろろご飯、じゃこご飯と豊富なので、好みのものを選んで組み合わせることができるのも楽しみのひとつなのでは?
女性ひとりでも入店しやすい大戸屋は、まさにダイエットの味方。これまで足を運んだことがない方はこの機会にぜひ。
<文/高木沙織>
⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】高木沙織
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:
@saori_takagi