Lifestyle

「月イチブルーなう」!? SNSで女子力暴落する投稿実例集

 通勤・帰宅途中に昼休みにと、ちょこちょこチェックするのが習慣化した感のあるTwitterとFacebook。前者なら自分の投稿にリプライ(返信)がついたりリツイート(引用)されたり、後者なら「いいね!」やコメントがつくたび、ちょっぴりテンションがあがるものです。逆に何の反応もないと、地味にヘコみつつ「まぁ、単に見過ごされたんだろう」なんて自分に言い聞かせたり。  でも正直、他人の書き込みにイラッときて、あえて無視することってありますよね。もしあなたの投稿もそうだとしたら……? そこで今回、TwitterやFacebookを日常的に使っているアラサー男女から「こんな女性の投稿は嫌だ!」という声を集めてみました。

書いたほうに悪気はなくても……

~Twitter編~ ・まさかの生理日アピール 「『月イチブルーなう。優先席譲ってほし~><』『2日目でフラフラ』など、生理中であることを匂わせるつぶやき。男からするとナマ臭くて萎えますね」(31歳・男) ・ポエム入った“辛い恋愛”アピール 「『もう疲れた…でもきっと、傷つくだけ強くなれるんだ』と、主語はあえて書かずにツラい恋愛ツイートを繰り返す友人。ちょっとポエム入ってる。かまってほしいんだろうけど、『もう別れろ』と返すわけにもいかず、スルーするしかないです」(29歳・女)  生理や失恋の辛さを訴えたい気持ちはわかるけど、読んだほうは当惑するもの。親しい人とクローズドで話すほうが気も晴れると思いますよ。 ・エアリプライでフォロワーを批判 「@マークをつけず、フォロワー全員のタイムラインに表示される形にしながら、特定の人に向けた内容を書く、という“エアリプライ”で人の批判するのが好きな友人。『いくらアドバイスをしても、届かない人には届かないんだよね』などと、明らかに相手が見ているのをわかっていて書いている。関係のないこちらも見ていて気分がいいものではないですし、性格の悪い女性なのかな~と思ってしまいます」(35歳・男) ~Facebook編~ ・彼氏・夫をいちいちタグ付け 「『今日は○○でランチ~♪うまかったぁ(^v^)』などと食事の写真をアップするのはまぁ自由なんですが、毎回“△△さんと一緒です”と自分の彼氏や夫をタグ付けして、ラブラブアピールしてくる友人。今日はこの人と会いました、と示すためにタグ付けするならわかるけれど、毎回いちいち同じ相手をタグ付けしなくていい! 彼氏ナシ女に対する当てつけか?」(34歳・女) 「『今日の晩ご飯はちょっと頑張ってタンドリーチキン☆ おいしくできましたぁ』と毎日のようにアップされる手料理写真。それだけならいいんですが、必ず2人分のお皿を写している。“彼氏・夫に手料理をふるまうリア充な私”アピールなんですよね~」(30歳・女)  うーん、ちょっとピリピリ深読みしすぎでは……けれど、非モテ期に読んでヘコむ人もいることは想定しておくほうがいいかもしれません。 ・アイコン、カバー写真がいかにもキメ顔

いっそ変顔で勝負したりして。美女がキメ顔と変顔を競い合う海外人気サイトhttp://www.reddit.com/r/PrettyGirlsUglyFaces/

「ああ、これが彼女のベストショットなんだろうなぁ……というキメ顔をアイコンやカバー写真にしている人に限って、かなりビミョーなんですよね(苦笑)。さりげない写真のほうが好感度高いのに。中途半端なキメ顔が表示されるたび、残念な気持ちになります」(28歳・男)  こうなったら1歩進んで「さりげなく見えるキメ顔」を追究しますかね。  書いた側にはそんなつもりはなくても、自意識やアピールを感じ取る人がいるからSNS投稿は難しい。リアルな友人同士、「イヤなら見なければいいじゃん」とはいかないケースも多く、ますますイライラが募っている様子。誰からもリアクションがないな~と思ったときには、自分の投稿を一度顧みては? <TEXT/柚しょう子 ILLUSTRATION/Danang Setiawan> 【柚しょう子】 83年生まれ。元代理店勤務、出産を機にフリーライターに。愛憎渦巻くネットの人間関係や、男女の生態ウォッチングが得意ジャンル
柚しょう子
83年生まれ。元代理店勤務、出産を機にフリーライターに。愛憎渦巻くネットの人間関係や、男女の生態ウォッチングが得意ジャンル
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ