Beauty

アットコスメの2020上半期ベストコスメが発表!「田中みな実買い」がトレンドワードに

 6/11に発表された「@cosme ベストコスメアワード 2020 上半期新作ベストコスメ トレンドキーワード」。2020年上半期のビューティートレンドに加え、新型コロナウイルスによる意識変化、新生活様式で生まれた新しい女性のインサイトなどをリサーチした解説会に参加してきました。  新型コロナウイルスの影響により、美容への関心の変化が出ています。膨大な口コミサイトならではの分析で、これからのトレンドも予測。  例年とは違った夏を迎えそうな今、不安もあるでしょう。その中で、どのようにビューティートレンドが移り変わっていくのか、ベストコスメと併せてレポートしていきます。

総合大賞にも変化が

アットコスメ 2020年の総合大賞は、ランコム「クラリフィック デュアル エッセンス ローション」。これまでの総合大賞は、リップアイテムなどメイク用品が多く、スキンケアが大賞受賞するのは、なんと9年ぶりの快挙でした。 アットコスメ2020上半期ベストコスメランキング 大賞に続き、2位アテニア「スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ」、3位「エリクシール シュペリエル つや玉ミスト」、4位 SOFINA iP「ベースケア セラム<土台美容液>」と総合4位までがスキンケアを独占しました。スキンケア需要が高まった理由は、コロナ禍の影響だけではない、と興味深い分析。  いったいなぜ、スキンケアへの需要が高まったのでしょうか。

実は以前からスキンケアへの関心は増加傾向だった

アットコスメ まず、スキンケアへの関心はコロナ禍で急に高まったわけではないと分析。  自撮りアプリなどが流行し、簡単に肌修正してくれる機能を使えるようになりました。また、塗っただけで肌がワントーンアップするようなコスメも多く発売され、加工アプリを使ったみたいだと感動する声もあったようです。 アットコスメ そんな中、素肌を美しくしたい!といったニーズが高まったようです。  実際スキンケアという単語が口コミの中で出てきた数は、年々増加傾向。2016年を100とすると、2020年には121の出現率とのことです。  新型コロナウイルスの影響で、おうち美容に力を入れる機会が増えたことで、スキンケアへの関心は加速したといえます。

コスメを人で選ぶ!?

アットコスメ コスメの買い方にも変化があったよう。トレンドキーワードとして、おうち美容、田中みな実買い、さらりと滴る進化系リップ、ハンドケア重視の4つが挙げられていました。  その中に「田中みな実買い」があるように、この人が使っているから自分も買ってみる、という傾向も。  youtuberがプロデュースしたコスメを購入するなど、推している人に共感したり応援したいという思いがあったりで、購買意欲が湧く場合もあるそう。

コスメを楽しむ方向に…!?

 コスメへの意識変化も見られます。新型コロナウイルスが終息したとき、気分転換やテンションを上げるためにコスメを使いたいという意見が多く見られました。 アットコスメ 今回大賞を受賞したクラリフィック デュアル エッセンス ローションも、楽しみながらケアできるという口コミが見られるそう。  2層式の化粧水で使用前にシェイクするのですが、その過程が斬新で楽しいという口コミも。ほのかな香りでテンションを上げることもでき、使いながら楽しめるアイテムがこれからも定着していきそうです。
次のページ 
コロナ禍が与えた影響は…
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ