Gourmet

長澤まさみが絶賛「コオロギラーメン」って美味しいの?食べてみた

コオロギラーメンの調理方法は簡単!茹でるだけ

 コオロギラーメンの作り方は簡単! 大きな鍋を2つ用意して、麺とスープを茹でるだけです。
冷凍で届きます

冷凍で届きます

 麺は、コオロギが練り込まれた、その名も「コオロギ練り込み麺」。  麺類のプロ、丸山製麺(東京都大田区)と開発を行い、コオロギラーメンに合う麺を作り上げたそうです。
よ~く見ると、黒い点々が

よ~く見ると、黒い点々が

 麺には、黒い点々(おそらくコオロギ)があるので、少し“蕎麦”のようにも見えます。  スープは、袋のままお湯で解凍します。電子レンジ厳禁!とのことなので、必ずお湯で解凍しましょう。
黒い点々が見えますが、きっとコオロギです

黒い点々が見えますが、きっとコオロギです

 麺とスープの用意ができたら、丼に盛り付けます。
ヨーロッパイエコオロギ(多分)

ヨーロッパイエコオロギ(多分)

素揚げコオロギをのせて完成!お味は…

 最後に、トッピングの素揚げコオロギをのせるのですが……作り方には「素揚げコオロギは躍動感を大切に」と書かれていました。
とりあえずメンマとチャーシューの間に乗せてみた

とりあえずメンマとチャーシューの間に乗せてみた

 すると、ちょっとお洒落(?)なラーメンの完成!
透きとおったスープ

透きとおったスープ

 スープの後味はさっぱり。飲み干しても「罪悪感はない」と言い切れるくらい、さっぱりしています。
麺からはそこまでコオロギを感じない

麺からはそこまでコオロギを感じない

 コオロギが練り込まれた麺は「コオロギの味がする…」など強烈さはなく、モッチモチの中華麺でした。総じて美味しい!  食べていると、甲殻類に似た味と香りを感じます。しかし、クセが強い過ぎるわけらではないので、虫はどうしてもダメだ……という人以外は美味しく食べられると思います。  また、トッピング用の薬味(アマニ・ゆず・山椒)をふりかけると、スパイシーさが加わるので、また違った味が楽しめました。
次のページ 
スープに仰向けで浮くコオロギはちょっと…
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ