ではオメガ3を積極的に摂るためにはどんな食材がオススメなのでしょうか。
「オメガ3脂肪酸のEPAとDHAは、サケ、マグロ、マスなど脂の多い魚や、カニ、ムール貝、カキなどの貝類に含まれています」
中でも金森さんの最近の定番は、アクアパッツァ。
「アクアパッツァなら、魚介をまるごといただけるのでオメガ3を豊富に摂れる。ここで紹介するアクアパッツァは、調味料もワインも不要。魚は切り身ではなく骨つきの魚を丸ごと入れれば、アサリやハマグリ、ムール貝から出る旨みと合まって、深い味わいの出汁になります」
以下は、『ガチ速“脂”ダイエット 極上レシピ大全 』にも掲載されたレシピ。まとまった休日が取りやすい年末年始こそ、身体を整える食事にチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。

「オメガ6」に傾きがちなバランスを整えたいときに重宝するのがアクアパッツァ。魚介類をおいしくいただける
(以下レシピ)
【 材 料 】(2人分)
白身の丸魚(写真はキンキ) ……小2尾
アサリ……4個
ハマグリ……4個
ムール貝……4個
グリーンオリーブ……4個
タイム……2本
ローズマリー……1本
水……300ml
オリーブオイル……大さじ1
【作り方】
1.魚はうろこ、えら、内臓を取ってよく洗う。アサリとハマグリは砂抜きをする。
2.鍋かフライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、アサリ、ハマグリ、ムール貝を入れてさっと炒める。
3.中央に魚を並べ、タイム、ローズマリー、水を加えて蓋を閉めて貝類の口が開くまで加熱する。
4.蓋を開けてグリーンオリーブを加え、水分が半量程度に飛ぶまで煮詰める。
【関連記事】⇒
コロナ太りを解消。30kgやせた糖質オフ&高脂質ダイエットレシピ3品
【関連記事】⇒
簡単、時短で太らない。サバを使った#金森式ダイエットのレシピ公開
<取材・文/アケミン>