Fashion

“靴下×サンダル”って大人もアリ?オバ化しない素敵な履き方

失敗しやすいのは色・柄を多用すること

 サンダル×靴下は基本的にスカート・ワンピース・ゆったりめのオールインワン・ワイドパンツでまとめると良いでしょう。パンツはシルエットと丈がアンバランスだと途端にダサくなるので気をつけて。 靴下×サンダルコーデ ノーアクセにナチュラルメイク、全身ナチュラルカラーでベーシックなコーデだと、生活感が出てしまうので要注意。アクセサリーやメイク、洋服の色味などで“味気”を調整しましょう。  とはいえ全身コーデの色や柄を多用しすぎると、今度は足元の個性が悪目立ちするので配色のバランスにも注意してくださいね。できるだけ3色以内でまとめるか、同系色で落ち着きのある印象を表現すると良いです。
靴下×サンダルコーデ

靴下×サンダルコーデでは、色・柄の多用はかなり上級者向け

 大人世代にはなかなか難しいサンダル×靴下コーデですが、ぜひ鉄板の組み合わせを活用いただき、新しい着こなしの一つとして挑戦してみてくださいね。 【他の記事を読む】⇒シリーズ「失敗しない日常オシャレ」の一覧はこちらへどうぞ <文&イラスト/角佑宇子> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
角 佑宇子
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。2023年9月、NHK『あさイチ』に出演。インスタグラムは@sumi.1105
1
2
Cxense Recommend widget
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。

あなたにおすすめ