香港の「サイゼリヤ」に行ってみたら人気メニューの形が…違う!
仕事で2週間ほど香港へ行った筆者。香港には日本の飲食チェーン店も多く展開されています。中でもよく見かけたのが「サイゼリヤ」。「日本のサイゼリヤにはないメニューとかあるのでは?」と興味を惹かれ、行ってみることに。
【関連記事】⇒香港で「隔離ホテル」生活3日間。全食提供される“隔離ホテルご飯”に注目!
筆者が行った九龍のChuang’s London Plazaにあるサイゼリヤは、休日なこともあってか、かなり混んでいました!ぱっと見渡しても、すでに10人以上が待機中。
ボードに人数を入力すると番号の書いた紙が発行され、その番号が呼ばれるのを待ちます。約20分ほど待ち、席に通されました。店内は特に違和感がなく、日本のサイゼリヤと同じような雰囲気です。
さっそくメニューを見てみると…、おっ!日本のと同じメニューも多いものの、ちょいちょい違うメニューが混ざっています。
イカの丸焼きや、グリルドポテトは珍しいですね。
サバもある!
筆者が注文してみた1品目は「Baked Chicken and Spinach with White Sauce」。ご飯やパスタは入らないタイプのグラタンで、チキンとほうれん草が入っているとのこと。
初めて食べましたが、親しみやすい熱々のホワイトソースにほうれん草がたっぷり!キチンがその上にゴロゴロしています。とても美味しい!パンとかをホワイトソースにつけて食べたくなります。
2品目は「Rizotto “Nero de Seppia”」イカ墨のリゾットです。日本のサイゼリヤのイカ墨のパスタが好きなのですが、リゾットバージョンは食べたことがないので試してみることに。
ご飯は黒というより、少し緑っぽくも見えます。お味はイカ墨のパスタのリゾット版です。
こちらも熱々で運ばれてきて安定の美味しさ。イカは中にゴロゴロ入っていました。
2品を食べてみましたが、香港に合わせて現地にあったスパイスを入れる…というような様子はないです。あくまでもサイゼの安定の美味しさが香港でも楽しめます。値段は日本より若干高い感じではありますが、物価の高い香港の中ではかなりのお手頃価格と言えます。
香港のサイゼリヤへ


日本にないメニューを注文
1
2