Beauty
Fashion

「ワイヤーブラは痛い」は思い込みかも。タイプ別“合うブラジャーの形”とは

「ワイヤーブラは痛い」と思っている人は多いです。実際、痛みを感じたことがない方の方が少ないのではないでしょうか? でも実は、ワイヤーブラで痛みを感じる原因は「選び方」だというケースがほとんどなんです!
ブラジャーの「姉妹サイズ」の選び方

写真はイメージです

痛みを感じる人の中でも多いのは ①サイズが合っていない ②形が体と合っていない このどちらかが大半です。 「サイズさえ測れば大丈夫」「どのブラジャーでも前に合わせたサイズで買えばOK」と思っている方は要注意。 今回はサイズだけじゃなく、体型によって合いやすいブラジャーの形についてご紹介していきます。

あなたの「痛い」はどこから?痛いポイントで選ぶものが変わる

ブラジャーを着用した時に痛いのはどこでしょうか? 痛くなりやすい場所一番多いのは前中心と呼ばれる、バストの中心部分です。日本人の体型は元々バストに高さが出にくく、この前中心が高いワイヤーのアイテムだと痛みを感じやすいんです。 真ん中で痛みを感じる場合は、ワイヤーの形が「L」の形になっているものや、できるだけここが低いタイプを選びましょう。 もうひとつは左右のカップの下部分。カーブの部分がちょうど当たって痛いという方もいます。 ここが痛い場合は肋骨とちょうど当たってしまっていることが多いので、ワイヤーが細い・柔らかいものや肋骨に当たらない位置での着用をするようにしましょう。 他にも脇が痛い場合はサイズが小さかったり、体型に対してワイヤーの位置が上まできすぎているなど、さまざまな理由があります。

あなたの体は薄い?厚い?横から見てチェック!

合いやすいワイヤーの形を見極める時の基本的なポイントは、体を横から見た時の厚みです。 前から見た後の印象が薄いか厚いか、体を輪切りにして見た時に丸みがどれくらいあるかをチェックしましょう。
体を横から見た時の厚み

体を輪切りにして見た時に、自分がどちらかをチェック!

もちろん中間の体型もありますので、「大体」のイメージでOKです。
次のページ 
薄い人にはL字ワイヤー!
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ