Lifestyle

図々しいママ友に「託児所扱い」されてモヤッ…迷惑行為を一発で撃退した“大ウソ”

確信犯のママ友に愛想が尽きた

「よく預かり保育を利用しているママから、そのママ友が土曜日も預かり保育に来るようになったと聞きました。彼女いわく『預け先がなくなっちゃってさぁ、預かり保育にするしかなくなっちゃったのよね』と言っていたと聞いて、怒りに震えました。預け先って、わたしの家じゃないですか! うちはボランティアの託児所じゃないし、本当に腹が立ちました」 確信犯のママ友に愛想が尽きた ママ友は岩崎さんの好意に甘えて、本来なら預かり保育が使えるのに使っていなかったことが判明して、一時期は人間不信に陥ったという岩崎さん。 「世の中には図々しいママっているんだなぁ、と勉強になりました。仲良くしていたママ友だし、大変だから助けてあげたいと思ってやってあげたのが、逆によくなかったんですね。今後は誰かに頼まれても、断ろうと思います」  子どもを通じて知り合うママ友とは、ママ同士の関係が、子ども同士の関係に影響を及ぼすのでは…といい顔をしがちですが、大事なところはきっちり線引きする必要がありそうですね。 ―シリーズ「SNSトラブル」― 【他のエピソードを読む】⇒「実録!私の人生、泣き笑い」の一覧へ 【あなたの体験談を募集しています!】⇒心がほっこりした「ちょっといい話」、ありえない!「びっくりした話」「ムカついた話」、人生最悪の恋愛を募集中!(採用時に謝礼あり)ご応募はここをクリック <文/塩辛いか乃>
塩辛いか乃
世の中の当たり前を疑うアラフィフ主婦ライター。同志社大学文学部英文学科卒。中3繊細マイペース息子と20歳年上の旦那と3人暮らし。乳がんサバイバー(乳房全摘手術・抗がん剤)。趣味はフラメンコ。ラクするための情熱は誰にも負けない効率モンスター。晩酌のお供はイオンのバーリアル。不眠症。note/Twitter:@yukaikayukako 連載「乳がんドタバタ日記」Kindleで発売中!
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ