Gourmet
Lifestyle

「運動ゼロで食べて、やせる」を実現した保健師が “よく行くスーパー”と “選ぶ食材”

コストコの食材は使いやすい

さらにコストコがダイエットに向いている理由のひとつは、そのお手軽さ。コストコの商品は「量が多くて使いにくそう……」というイメージを持たれがちですが、個包装になっていたり、チャック付きの袋になっいて、必要な分だけをすぐに取り出せたりと、使いやすい工夫がされているものがたくさんあります。 コスパ◎で使い勝手がよく、味も抜群なので、ダイエットを継続することができるというわけです。 数あるコストコ食材の中から、特においしくてダイエットに向いている食材を厳選し、その食材を使ったレシピを以下ご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

簡単サーモンレシピの紹介

それでは、コストコで大人気のアトランティックサーモンを使ったレシピを紹介します。良質な脂質と抗酸化作用とでキレイをサポートしてくれる食材のサーモン。これをアボカドとあわせて最強の美容食材コンビで体の内側からキレイをつくります。
サーモンとアボカドのポキ風

サーモンとアボカドのポキ風

材料(2人分) サーモン…150g アボカド(冷凍/生でも可)…50g 【A】 しょうゆ…大さじ1弱 煮切りみりん…大さじ1 ごま油…小さじ1 炒りごま(白)…少々 青じそ・焼きのり…..各適量 作り方 ①サーモンを1cm角程度に切る。 ②アボカドを解凍し、そのままでは大きいようなら1cm角程度に切る。 ③ボウルにAと①を入れてざっくりと混ぜる。 ④器に盛り、青じそと焼きのりを添える。 このレシピには、アトランティックサーモンは脂が多いお腹の部分を使うのがオススメですよ。 <文/松田リエ>
松田リエ
看護師・保健師・食事管理ダイエット講師BelleLus株式会社代表取締役。Belle Life Style協会代表理事。 1986年生まれ、三重県在住。看護師としてがん患者の周術期のケアを担当後、保健師の資格を取得し、糖尿病の人などへの保健指導(食事・運動)に従事した。自身も53キロ→41キロにやせ、2016年、食事管理ダイエット講師として起業。ダイエット受講生2000名以上、ダイエットサポーター養成講座受講生600名以上の規模まで成長している。2児のママ。新刊『食べるほどやせる! ずぼら缶詰ダイエット』が発売中。他の著書に『ずぼらやせ! 瞬食ダイエット つくりおき&スピード10分おかず152』『コストコ瞬食ダイエット-運動ゼロで、食べてやせる。』『1日1杯でデブ味覚をリセット! やせ調味料ダイエット』など。Youtube公式ブログ
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ