婚約破棄で弱っていたら友人から連絡。心配だからと連れて行かれた一軒家で待っていたのは
―連載「沼の話を聞いてみた」―
地主で裕福だった実家が、家業の衰退と祖父の散財、父のマルチ商法と新宗教へのお布施で一家離散となったーー現在も出身地である東北地方で暮らす2児の母、高橋珠江さん(仮名・40代)の半生である。
【前編】⇒高校生の娘のバイト代も使い込むダメ父。「こいつはヤバい」と親を見つめた女性の壮絶人生を招いたものとは
家庭が崩壊した根本的な原因は祖父と父の精神面にあるのだろうが、状況を悪化させた一因には、明らかに「勧誘」の存在があった。そんな子ども時代を経て、高校を卒業した珠江さんは自活を目指し、喫茶店でバイトをしていた。ときは、平成の話である。
そこではじめて、珠江さん自身への「勧誘」に遭遇する。声をかけてきたのは、20代前半のバイト仲間だ。
「珠ちゃん、肩こりひどいっていつも言ってたよね。私が使ってる補正下着、すっごいオススメなの! 私は肩こりだけじゃなくて、5キロやせたんだよね。試着させてくれる店、すぐそこだから、帰りに一緒に寄らない?」
正直たいして興味はなかったが、「試着させてくれる店」というのは本当にバイト先の目鼻先だった。バイトのあがり時間が一緒だったことから、付き合いで立ち寄ってみた。
するとそこは、珠江さんが想像していたような下着ショップではなかった。試着ブースがひとつある、ただの会議室のような空間。下着を着せた展示トルソー数点と、パンフレットらしき冊子。そして商品が入った段ボール。そこでは肩パッドに金ボタンの派手なスーツを着た(バブル時代の典型的なファッションである)中年女性がふたり、お茶をしていた。
「あら~お友だち? あなた、スタイルいいのねえ! そうね……バストが豊かだから、このウエストニッパーでキュッとしめると、メリハリが出てもっとスタイルよくなるわよ! あ~、お肌もきれいでうらやましい!! あ、これローズヒップティー。よかったら召し上がって~。バイト、おつかれさま!」
キャッキャとはしゃぐハイテンションな勢いに、圧倒された。
「補正下着を試着すると、強引にあちこちの肉をギュウギュウ詰めていくんですよね。一般的な下着のフィッティングも肉をカップに収めたりするけれど、それとはまったく違い、むりやり押し込むといった感じ。たしかにメリハリはすごいできたけど、普通に苦しかったわ」
女性の説明によると、その補正下着にはこんな効果があるという。
・ぜい肉に、あるべき場所はここだと下着によって記憶させると、その形が維持されるようになる。運動しなくても、ウエストは細くなり、バストはカップがあがる。
・矯正によって姿勢がよくなることで、肩こりや腰痛が治る。
・骨盤の歪みが正され、太りにくくなる。
下着を身につけることで姿勢や体型を意識するようになれば結果に可能かもしれないが、「下着の効果」とまで謳(うた)ってしまうと、完全に嘘だと言える。
待っていたのは、熱烈な勧誘

下着ひとつにそんな効果が!?
自分が身内が友人が沼ったご体験談を募集中です。当連載における沼とは、科学的根拠のない健康法やマルチ商法、過激なフェムケアや自然派思想など、主に健康問題に関わるものにハマることを示します。「女子SPA!」のお問い合わせフォームより、ぜひお気軽にご連絡ください(お返事に時間を頂戴する場合もあります)。
この連載の前回記事