Love

「尊敬できる人と結婚したい」願望が、“不幸を招く”単純な理由。出会った後の落とし穴

恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。 これまで1000人以上の「出会いがない男女」の相談に乗ってきた筆者ですが、かつては髪もボサボサで化粧もしない“完全なる非モテ”。「人は変われる」を自ら実践し、多くの方々の「もったいないところ」をご指摘してきた経験から、誰も言ってくれない「恋愛に役立つリアルな情報」をお伝えします。

「もっと一緒にいたい」を、暫定プロポーズと勘違い

結婚したいのに、“結婚に至らない恋愛”ばかりしてしまう女性がいます。
女性の横顔

写真はイメージです(以下同じ)

金融機関に勤めるまみさん(仮名)は、30代になり周りがどんどん結婚して、独身の同僚が少ないことに気が付きました。マッチングアプリに登録してたくさんの男性に会ったそうですが、駅から遠いお店に連れていく男性や、すぐLINE交換しようとする男性、身長のさばを読んでいる男性など会って疲れる男性など、彼女いわく「とんでもない男性」にばかり会ったそうです。 たくさん会ってやっと2歳年上のジン(仮名)という男性と出会い、付き合うことにしました。仕事も一生懸命で会話も楽しく、デートのお店選びのセンスもよく、旅行好きという趣味も合っていたそうです。マッチングアプリの「結婚の意思」の欄を、ジンは「いい人がいれば」にしていました。 3回目のデートで「まみちゃんのこと好きで、もっと一緒にいたいと思っているから付き合ってほしい」と言われ、もっと一緒にいたいのならその先に結婚があるだろうと、本人へ確認もせず思ったそうです。

結婚願望のない彼氏に、30代の貴重な1年を使ってしまった

GWの予定を聞くと「一人で帰省する」というジンさんでしたが、特に親を紹介する話も出てこず、モヤモヤしたまみさん。ですが「彼に嫌われたくなくて」何も言い出せませんでした。 まみさんの誕生日もお祝いはしてもらいましたが、将来の話は出てきません。モヤモヤはさらに募り、1年ほど付き合った時ついに「結婚についてどう考えてるの?」と聞いてみたそうです。 誕生日のディナーすると彼に「まだ若いしそんな焦らなくてもいいじゃん。結婚って今じゃなくてよくない?」と言われました。溜まっていたまみさんは思わず「いつ?」と切り返しました。「疲れてるからそういう大事な話は今度にしよう」と言いくるめられましたが、この日以降ジンさんからの連絡は減ってしまいます。 まみさんはこの恋の延長に結婚はないと気づき、別れた方がいいと決意しました。この時、35歳になっていました。 【関連記事】⇒婚活で雑に扱われる33歳女性。相手を「身長163cm“以下”」で探し始めた驚きの結果
次のページ 
好きになれる男性は「尊敬できる人」。具体的には?
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ