Lifestyle

スーパーで鍋つゆを選ぶ前に知っておくべき“4つの事実”。高ければ美味しいワケじゃない!

④鍋つゆは安くて十分。物足りないときは?

料理酒や塩昆布をスープにちょい足しすると、簡単に旨味が加わります

料理酒や塩昆布をスープにちょい足しすると、簡単に旨味が加わります

 選んだ鍋つゆがどうしても物足りないと感じてしまう場合には、料理酒もしくは塩昆布をちょい足しするのがオススメです。  料理酒はコクや風味を出す役割の他、食材の臭みを消す働きもあります。塩昆布は昆布に含まれるグルタミン酸やアスパラギン酸などの旨味成分を手軽に強化できる便利アイテムです。  そして最後に……。どうしても鍋つゆにお金をかけたいと思う人には、「タレをレベルアップさせる」ほうがオススメです。いつものポン酢やゴマダレのグレードを上げてみると、おいしさの違いをはっきり実感できるでしょう。
特別なゴマダレを選ぶだけで、安い豆腐や肉がおいしく食べられます

特別なゴマダレを選ぶだけで、安い豆腐や肉がおいしく食べられます

 ということで、鍋つゆ選びは心配ご無用です。気になる鍋つゆを自由に選びながら、おいしい鍋料理を気軽に楽しみましょう! <文・撮影/食文化研究家 スギアカツキ>
スギアカツキ
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ