
2023年10月29日で東京・恵比寿で開催された「街で合コン」
コロナ禍を経て復活した街コンの最大の特徴は、「エンタメ要素のあるイベントが多いこと」と影山さん。
「これまで通り食べ歩き・飲み歩きはもちろんのこと、最新版街コンでは、アニメ・ゲーム好きが集まる街コンや公園をウォーキングしながら出会える“お散歩コン”、遊園地や水族館、博物館での恋活イベントなど、イベント性の高さが特徴です。ハロウィンには、プロによる特殊メイクが体験できるイベントも好評でした」
もはや“街”コンなのか……というツッコミは野暮なもの。
マッチングアプリや婚活パーティといった男女の出会いの場では、年収や年齢、見た目という「スペック」が重視されがち。
でも、趣味や興味・関心のあるものを通じて出会える“趣味活”や“友活”としての側面が強い街コンは、人とのつながりや出会いの機会が失われたコロナ禍を経たからこそ、求められている……といえるのかもしれません。
ただ、アラサー・アラフォー世代ともなると「やっぱり若い子のほうが有利……?」というモヤモヤを抱えてしまいそうなもの。
しかし、影山さんいわく「参加者のうち20代・30代を対象としたイベントでは30代は6割程度。また40代や50代に特化した恋活イベントは多数、開催されています」とのこと。過度に年齢を理由に尻込みをする必要はなさそうなのは、なんとも心強いものですね。
「食べ歩き」という“大義名分”があるから、気軽に参加できる

2023年10月29日に大阪・梅田で開催された「街で合コン」
街コンの最大の魅力といえば、「対面でかつ一度に多くの人と会えること」と影山さん。
「弊社が運営する『CoupLink(カップリンク)』会員の男女2297名に『街コンを利用する・したい理由』を聞いたところ、1位が『対面で会える』、2位に『一度に複数人と出会える』、3位『イベントに参加する中で恋活・婚活ができる』という結果に。また街コンでは『食べ歩き、飲み歩きをする』といった大義名分があるため、参加へのハードルもぐっと下がるのだと思います」
積極的に恋活をしたい人はもちろん、これまでときめきを忘れかけていた人も一度に多くの人と話すことで、“恋のリハビリ効果“があるはず。
街コンに行ったことがある人も、はじめての人もぜひ気軽に参加してみてはいかがでしょうか?
<取材・文/アケミン>