早速週末にブラッシングネットを使って洗ってみることに。子どもが上履きを持ち帰ってくるのがこんなに待ち遠しかったのは初めて。

洗う前の2週間分の汚れを溜め込んだビニール製の上履きには、履いたまま校庭で遊んだのかと思うほど全体的に茶色い砂汚れが。ゴムバンドも汚い……。

そして裏も真っ黒。靴裏の黒い汚れは手洗いする時にもブラシでかなり力を入れないと落ちないので、
ソールの汚れまで洗濯機で落としてくれるわけではないのは重々承知。ソールや汚れのひどい箇所はブラシで軽くこすって予洗いすることをおすすめします。
しかし今回はネットの実力のみを検証したいので、あえて一切予洗いせずにこの最高に汚い状態のままネットに入れて洗濯機へ。洗濯が終わり、ドキドキしながら上履きを取り出してみると……

全体的に白くなってる! いつもブラシで頑張って落としている汚れが何もせずネットに入れて洗濯機を回すだけできれいになるわけがない、と正直期待していなかったので驚きです。

before・afterを並べてみるとこの通り
表面がこすれて傷のようになっていた部分の着色汚れは消えていませんが、
砂・泥が原因だと思われる茶色い汚れは一掃。ゴムバンドも綺麗になっていました。

1ミリも期待していなかったソールに関しては、びっしりこびりついていた黒い汚れが若干白くなったかな、程度。
やはりソール部分は予洗いが必要です。

オキシ浸けをした後、ソール部分を軽くブラシでこすってからネットに入れて洗ったのがこちら
ちなみにオキシ浸け(※)をした後にソール部分を軽くブラシでこすってからネットに入れて洗ったら、驚くほど真っ白になって気持ちがいい! こするのはソール部分のみなので十分時短になります。(※編集部注:オキシ浸けは、酸素系漂白剤オキシクリーンを使ったつけ置き洗いのこと)
【関連記事】⇒
「オキシクリーン」は超ズボラさん向け洗剤。こすらずに何でもピッカピカ♪