Fashion

「ワンピースに何か羽織ると急にダサくなる」問題。スタイルが悪く見えるNG例と、失敗しない“最適解”

AラインワンピースにはメッシュニットorストールをON

裾がフレアに広がるAラインワンピースは重心が下にいくので、上半身にボリュームが出るジャケットやボレロを合わせるとスタイルバランスが悪くなりやすいです。なので、Iラインワンピースに合わせる羽織りものとは反対の要素を持つ、柔らかい素材のアイテムを重ねるのがおすすめAラインワンピースに合わせるもの例えば、ワンピースと同系色の透かし編みのメッシュニットをON。肩や二の腕の露出はありますが、メッシュニットなので肉感も案外バレにくく、いやらしい印象にもならないおすすめのアイテムです。 また、初夏に活躍する薄手の大判ストールもAラインワンピースに合わせる羽織りものとしては最適。重ね着のバランスを整えるのが難しい方は、大判ストールを肩にサッとかけて楽に、おしゃれに羽織りコーデを楽しんで。

飾りのついたワンピやカットオフのワンピは潔く一枚で

大人世代が避けた方がいい肩出しワンピースは、フリルなど飾りモチーフがついたデザインのワンピースや、肩部分だけが露出したカットオフワンピース。デザイン性があって、一枚でおしゃれに見える可愛いワンピースではありますが、羽織りもので肩の露出を避けたい人にとっては不向きのアイテム。 そうしたアイテムは一枚で着るものとして潔く着こなしましょう。露出を控えめにしつつ快適な夏ワンピースを求めるならば、シンプルなノースリーブのカットソーワンピースのほうが着回しや羽織りものアレンジがしやすいので、そういったアイテムを選んでみてくださいね。 【関連記事】⇒40代は高い服を着なきゃダメ?似たような服で“高級に見える人”と“安っぽくなる人”の大きな違い 【他の記事を読む】⇒シリーズ「失敗しない日常オシャレ」の一覧はこちらへどうぞ <文&イラスト/角佑宇子> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
角 佑宇子
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。2023年9月、NHK『あさイチ』に出演。インスタグラムは@sumi.1105
1
2
Cxense Recommend widget
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。

あなたにおすすめ