「めちゃくちゃムカつきましたが、私の地元のような田舎では今でもこんなことが日常的にあったりします。田舎の悪口を言っているわけではなくて、正直
異性への接し方がなかなかアップデートされていないんです」と三船さんは続けます。

「自分たちの先輩や上司も女性にこんな接し方をしていたし、親せきでの集まりでは女性が働いて男連中がドカッと座り込んで酒盛りをするのが当たり前だよねって。だって親父やじーちゃんもそうしてたし、と。
だからと言って許されるわけではないですが、変わらない田舎の飲み会を見てどっと疲れました……」
「親友の結婚式の二次会ということもあり、余計に強く言えなかった」と三船さん。
「あまりにも場を荒らしてしまうと、新郎新婦に申し訳ないですからね。でも、二人が遅れている間に、女性陣がバッチリ男性たちの悪行の一部始終を録画・撮影して、インスタグラムのストーリーにあげていました(笑)。仲間内だけの公開ですが、それが共通の友人経由で男性陣の奥さんや彼女さんたちにも広まって、そのあとに相当きつくお灸をすえられたそうです」
インスタグラムのストーリーは、24時間で内容が消える投稿機能です。女性陣は“まったく悪意はなく”、記念にと二次会の様子をアップしたとか。投稿が消えるのがせめてもの救いですが、あまり気分のよろしくない文化は早くアップデートしてほしいものです……。
―
結婚式のトンデモ話―
【他のエピソードを読む】⇒
「実録!私の人生、泣き笑い」の一覧へ
<文&イラスト/赤山ひかる>
赤山ひかる
奇想天外な体験談、業界の裏話や、社会問題などを取材する女性ライター。週刊誌やWebサイトに寄稿している。元芸能・張り込み班。これまでの累計取材人数は1万人を超える。無類の猫好き。