Lifestyle

考えた人、天才では…!? ダイソーの便利グッズが「料理中のイライラ」を激減させてくれた!

 数々のヒット作が話題となる100円ショップ「ダイソー」には、日常生活においてかゆい所に手が届く便利なアイテムがたくさんあります。
DAISO もんでほぐせる調味料ストッカー 110円(税込)

DAISO もんでほぐせる調味料ストッカー 110円(税込)

 日々料理している中で感じるプチストレスが軽減するアイテムとして今回紹介する、ダイソーの「もんでほぐせる調味料ストッカー」は、一見普通の調味料用の容器ですが、固まりやすい調味料を手でもんで簡単にほぐせるというアイディア商品。  実際に使用して、レビューしてみたいと思います。

ダイソー「もんでほぐせる調味料ストッカー」をレビュー

柔らかい 砂糖や塩など粉末の固まりやすい調味料は、いざ使おうと思ったときに「固まってなかなか中身が出てこない!」なんて場面がありますよね。  料理中ですぐ使いたいとき、固まった調味料をスプーンなどでザクザクと砕く手間が発生するので、あれ、結構ストレスだったりします……。  サイズは約50×109×101mmと手に収まるサイズ感で、容器本体が柔らかい素材なので、固まりがちな粉末調味料を入れるのにぴったりの容器なんです。  用途によって使い分けできる2wayキャップが特徴で、一気に使いたい時には大口キャップから調味料を出すことができます。 大口のほう 反対側の小口キャップは、少量の調味料を使うときに便利です。スプーン要らずで振って使えるため、片手で作業できる点も魅力的ですよね。 小口のほう 通常の調味料ストッカーと違い、本体部分がポリエチレン素材で柔らかい仕様になっているのが特徴的で、指でギュッと押すことで粉末を手間なくほぐすことができるようになっています。

もんでも蓋は外れない

パーツ パーツは容器本体、蓋、留め具パーツの3つ。留め具パーツを使用していることで、容器をもんだ時に蓋が外れることなく、しっかりと固定できるので安心感があります。  まずは中身を入れていきます。今回は自宅の容器で保管していたきび砂糖を入れてみましたが、やはりカチカチに固まっている部分がありました。 かたまりがある
次のページ 
実際にもみほぐしてみると…
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ