――今日も「診断は無視した服を着ている」というmarieさんですが、どう見てもおしゃれで前向きなオーラが出ています! 髪型や服装を変えたことで、見た目以外の変化もあったのでしょうか。
marie「4年前の写真と比べると、見た目はかなり変わっていますよね。
4年前は自分に自信がなくて、『自分がどうしたいか?』というよりも、『どう見られるか?』ばかりを意識していたと思います。そのため、萎縮していたというか、他人の目ばかり意識して、話したいことも話せない感じでした。今は、自分がどう見られるかをあまり考えず、ただただ取材に答えるために一生懸命話しています(笑)。
自分がどう見られるかばかり気にしていると、楽しくないなと思うんです。
自分の好きな服を着て、自分の軸でおしゃれになろうとすると、服も自然と自分についてきてくれます。そして、そこから幸せな気持ちがどんどん生まれてくると思っています。思い込みを捨てて好きな服を自由に着ていたら、気づいたら今の自分ができていたという感じです」
========
自分の軸で好きな服を着ているからこそ、この日も抜群におしゃれに見え、前向きなオーラが自然と出ていたmarieさん。好きな服を自由に着ることが、おしゃれにとって大切な要素だということに改めて気づきました。
【
marie】
ファッションマインドコンサルタント。「いくつになっても、自分の好きな服でいる!」をテーマに、無難な服を卒業して自分らしいファッションを楽しむ方法を伝える。Instagram:
@marie.138_
<取材・文/瀧戸詠未 写真提供/marie>