Lifestyle

旅行から保育園通いまで「荷物かさばる」問題を解決する新グッズを、無印で発見!試してみた

年末年始の帰省や旅行シーズン、荷造りをするたびに「これ以上入らない!」「お土産を入れるスペースがない!」と悩んでしまいます。さらに、ぎゅうぎゅうに詰めたせいで途中でバッグを開けると大変なことになりがち…。 旅行以外でも、保育園に持っていく着替えやおむつ、ジム通いでのタオルやウエアなど、かさばるものでバッグがパンパンになることってありますよね。そんなパッキング問題を解決してくれそうな新商品を無印良品で発見!さっそく使い勝手を試してみました。
0 無印 仕分けケース

かさばるダウンが入るかどうか試してみた

無印良品の新商品「ポリエステル仕分けケース圧縮タイプ」

1 無印良品「ポリエステル仕分けケース圧縮タイプ」(左)Sサイズ(右)Mサイズ

無印良品「ポリエステル仕分けケース圧縮タイプ」(左)Sサイズ(右)Mサイズ

その新商品は無印良品の「ポリエステル仕分けケース圧縮タイプ」。荷造り問題に悩む筆者には「圧縮タイプ」の文字は魅力的に見えます。 実際に使ってみる前に、まずは特徴からご紹介します。
2 フタは片側がメッシュ仕様

フタは片側がメッシュ仕様

この「ポリエステル仕分けケース圧縮タイプ」は、収納箇所が2ヶ所あり、両面に収納できるようになっています。フタは片側がメッシュ仕様。
3 周囲にぐるりとついているファスナーを閉めることで圧縮

周囲にぐるりとついているファスナーを閉めることで圧縮

また周囲には、フタを開閉するファスナーのほかに、周囲にはファスナーがぐるりとついてます。スタートは中央部分ですが、これを一周させると、両サイドを閉じることができるという、変形螺旋状のようなファスナー。これを閉じることで、中のものをぎゅっと圧縮するというしくみです。 サイズは2種類。 ・Mサイズ(約26×40×10cm):1,690円 ・Sサイズ(約20×26×10cm):1,490円
4 Sサイズは、Mサイズの1/2

Sサイズは、Mサイズの1/2

それでは実際にどれくらいのものが詰め込めるのでしょうか。試してみました。

Mサイズにはダウン2枚が入った

5 Mサイズには、ダウンジャケットが2枚収納できました

Mサイズには、ダウンジャケットが2枚収納できました

Mサイズには、ダウンジャケットを2枚(うち1枚は薄手)収納できました。 いままでバッグに入り切らず、あきらめて手に持つことが多かったジャケット類をバッグに収納できるのはうれしいポイントです。
6  Mサイズ 圧縮する前

Mサイズ 圧縮する前

また、小さい子どもを連れて雪国に帰省するような家庭では、雪遊び対応の手袋や帽子、ジャケットなどをコンパクトにできるので、ありがたいですね。
7 Mサイズ 圧縮したあとの厚み

Mサイズ 圧縮したあとの厚み

年末年始の帰省や旅行で、かさばるものが多くなるときには大活躍しそうです。
次のページ 
Sサイズにはどのぐらい入る?
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ