Beauty
Human

整形総額1000万円超「元東大病院勤務のナース」、7000万円をかけて“理想の美容クリニック”を開業したワケ/2024人気記事top5

美容クリニック業界の闇

(画像:みるくナースさんInstagramより)

(画像:みるくナースさんInstagramより)

――大変でしたね……。みるくナースさんのSNSを見ていると、現状の美容クリニック業界の闇みたいなものも感じられます。  法律的にグレーなことをやってるクリニックもすごく多いです。クリニックには医療施設の管理を行う「管理医師」が必ず役職として居る必要があって、保健所に“この人が管理医師です”って届け出を出さなきゃいけないんです。  他の診察するドクターがいても、何かあったら管理医師の責任になるので、ドクターはあまりやりたがらないんですよね。  なので、管理医師をやってくれる人を探すのが結構難しいんですけど、月何十万ももらえるから名義貸しだけしている人もいるんですよ。届け出を出す時に名前だけ借りるみたいな。  でも、それって法律的にアウトなんですよ。週何日以上出勤しなければいけないとか決まりがあるんですけど、守ってないところがものすごく多いですね。 ――普段から責任者がクリニックに居ない状態のクリニックもあるってことですね……。恐ろしい……。  開業した先生が管理医師をやっているクリニックはもちろん在中しているんですけど、それ以外のクリニックだと、そういった決まりがあるのに守ってないところがものすごく多いです。  業者の人たちが私に「(管理医師のルールを)守ってるのすごいですね」って言うくらい。でも、私はそういう患者さんから見てもわからないところもきちんとしたいんです。

スタッフが気持ちよく長く働ける環境を作っていきたい

――今まで色々なものを目で見てきた経験からですね。  そうですね。バレなきゃいいでしょと言う考えは絶対に嫌。そういうところもちゃんとやっていきたいし、同じようにちゃんとやっていきたいと思っている人と働いていきたいです。  実際に今働いてくれているドクターとナースはそういう人だから、“ちゃんとさせてくれてありがとうございます”って思います。ドクターはめんどくさいからやりたがらない人も多い中、ありがたいです。 施術――ダメなものをきちんとダメと言ってきた、みるくナースさんだからこその信頼はありますね。  スタッフの私生活に口を出す訳じゃないけど、クリニックの名前を背負っている以上は副業はOKだけど、夜職やギャラ飲み、パパ活は絶対に禁止って言ってます。患者さんが知った時にいい気持ちはしないじゃないですか。  私のクリニックではスタッフが、出産とか結婚とか、キャリアプランの変化があったとしても、気持ちよく長く働ける場所を作っていきたいと思うし、スタッフの一員として働くだけじゃなくて、色々な経験をさせてあげたいなって思います。  私がインフルエンサーの仕事をしてるからこそできることもあると思うので。
次のページ 
念願叶ったクリニックで実現したいこと
1
2
3
4
5
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ