Lifestyle

油の使用量が激減!3COINS「オイルスプレーボトル」は“見たら即買い”。手も汚れないからストレス知らず

子どもの「ママやって!」を減らすことにも成功

我が家の子ども達はサラダにオリーブオイルと岩塩をかけて食べるのがお気に入り。しかし普通のボトルだとオイルの量の調整が難しいため、子どもには任せられませんでした。 それがスプレーボトルを取り入れてからは子ども自身でサラダにかけることができるように!「ママ、下の方にかかってないからもう少しかけて~」と呼ばれることも多かったので、筆者の手間が1つ省けて嬉しい限り! 具材全体にオイルをかけられるオイルスプレーは、カルパッチョなどにも重宝します。 オイル差しのほうも文句なしの使い心地オイル差しのほうも文句なしの使い心地。ドバッと出すぎてしまうことがなく、量の調節もしやすく注ぎやすいです。

オイルが垂れづらい設計、出しっぱなしOKのデザイン

もっとも気になっていたのは液だれ。使っているうちに口部分がベタベタになり、容器へとオイルが垂れてきてしまうのは嫌ですよね……。 注ぎ口の形状的に外側へとオイルが垂れづらいこのボトルのオイル差しは注ぎ口の形状的に外側へとオイルが垂れづらい設計になっていて、きちんと中へと戻っていってくれます。 デザインがシンプルなので、キッチンにしっくりなじむ市販のボトル時代はキッチンに出しておくことに抵抗があり引き出し収納にしまっていて、使うたびに出すのが面倒でした。オイルスプレーボトルはデザインがシンプルなので、出しておいてもキッチンにしっくりなじんでくれます。サッと手に取ってすぐ使うことができるため、作業効率も格段に上がりました。
次のページ 
はっきり言ってめちゃめちゃエコです!
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ