Entertainment

NHK大河『べらぼう』ナレーション役の超人気女優が「適任すぎる」ワケ。過去の大河との“違い”にもニヤリ

第2回の“語り”で驚いたこと

第1回ではサプライズ登場だったので、綾瀬の印象は強く残りました。しかし第2回では姿を表すことなくナレーションのみで語りをまっとう。おっとりした綾瀬らしい語り口は耳に心地良く、視聴者を自然かつ確実に、物語の世界へと誘導していました。 また語りに注目して観ていると、第2回では綾瀬の「で・す・が」の3文字だけで場面転換したシーンがありました。あまりに自然すぎて驚き(初見では気づかないほど)! でも、その3文字があるとないとでは大違いです。綾瀬の華やかながら落ち着きのある語りが、物語にいいテンポをもたらしています。

次はどんな姿で江戸の町に登場するのか?

ドラマが始まってわずか2週目で、綾瀬の語りが本作『べらぼう』に欠かせないことをしっかりと印象づけたのはさすがです。 公式サイトには、綾瀬は「花魁(おいらん)はじめ、さまざまな姿で江戸の町に登場」と書かれているので、今後もまた綾瀬が登場しそう! どんな扮装で登場するのかも、また注目を集めることでしょう。 ======== 綾瀬の語りはもちろん、横浜流星、小芝風花らのイキイキとした演技も話題になっている『べらぼう』。今後、江戸を生きる人たちの生き様がどう展開していくのか、ますます楽しみです。 【関連記事】⇒大河ドラマ『べらぼう』の“残酷すぎるシーン”に「NHKファンは驚かない」ワケ。攻めすぎた表現と話題だけれど <文/鈴木まこと>
鈴木まこと
日本のドラマ・映画をこよなく愛し、年間でドラマ・映画を各100本以上鑑賞するアラフォーエンタメライター。雑誌・広告制作会社を経て、編集者/ライター/広告ディレクターとしても活動。X:@makoto12130201
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ