Beauty
Lifestyle

紅茶、烏龍茶、緑茶…夏の冷え対策に飲むべきなのはどれ?

 異様に暑い毎日が続いたと思ったら、急に寒くなったりして、不調を感じている人も多いのではないでしょうか。なかでも、対策したいのが”冷え”。  そこで、日頃から冷え対策を研究している私がこれまでに行ったものの中から、飲み物の注意点についてご紹介します。

「まず白湯」を習慣化する

 白湯 暑いとつい、氷の入った冷たいドリンクを飲みたくなりますが、カフェに入ったとたん「寒いからアイスではなくてホットにしておけばよかった」と後悔することが多いですよね。  そこで常日頃から、「あとから寒くなるかも」と見越して、温かい飲みものを頼む習慣をつけるのは大事ですが、さらにオススメしたいのが、何を頼むにしても一緒に白湯を頼むこと。  実際、私はカフェではいつも「一緒に白湯をお願いします」とお願いしているのですが、たいていのカフェで出してくれますし、レストランでも大丈夫です。  冷たいドリンクを頼んだとしても、一緒に白湯を頼んでおけば、先に白湯で胃腸を温めることができるのでダメージが減るのです。冷えがちな人は、「一緒に白湯」の習慣をつけるといいと思います。
次のページ 
飲み物は「寒い土地でできたもの」
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ