Gourmet

スーパーフードより、100円の水煮缶!この4種を買い置きしよう

ご飯のおともに、サバ缶フレーク

鯖フレーク

※写真は、同書とは別の写真です。

●材料 サバ缶 1缶 酒、醤油、みりん 各大さじ1 砂糖 小さじ1 白いりゴマ 大さじ2 ●作り方 1)生姜はすりおろす 2)鍋にサバ缶を汁ごとあけ、調味料をすべて入れる 3)中火にかけ、汁気がなくなるまで炒める 4)白いりゴマを入れ、フレーク状になったら火を止める  これが基本形です。本書では、クリームチーズ+黒コショウ+サバ缶フレークをクラッカーに乗せる、というオシャレレシピも。今すぐリッツパーティーが開けそう。  私の案としては、お茶漬け、おにぎりの具、餃子の具、納豆ミックス、卵焼き、パスタに和える、等々、けっこう使えそうですよね。  サケ缶でしたら、サケと白ゴマと大葉で混ぜご飯をつくり、一食ごとにラップで包んで冷凍しておくのはいかが。

トマト缶+大豆缶+余り野菜で、簡単ミネストローネ

 トマト缶はもっとシンプルに、余り野菜とコンソメキューブでミネストローネ風になりますし、いっそのこと四天王の一缶である大豆缶を投入し、辛味テイストにしてチリコンカン風にしちゃうとか。 トマトスープ 普段は缶詰売り場を素通りしている方も、試してみる価値はありです。一度足を止めてみると缶詰の種類の多さに驚くかも。ただし、本書が推薦するのは水煮缶です。調味料漬けやオイル漬けは、塩分過多・カロリー過多になるということで本書はNGを出しています。  最後に、缶詰は非常食としても万能です。楽しく手際よく水煮缶料理ができれば、非常事態にも備えられそうですね。 <TEXT/森美樹> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
森美樹
小説家、タロット占い師。第12回「R-18文学賞」読者賞受賞。同作を含む『主婦病』(新潮社)、『私の裸』、『母親病』(新潮社)、『神様たち』(光文社)、『わたしのいけない世界』(祥伝社)を上梓。東京タワーにてタロット占い鑑定を行っている。X:@morimikixxx
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ