長引くお正月モードから「シャキッとやる気に切り替える」3つの方法
こんにちは。ヨガインストラクターでアロマ空間デザイナーの高木沙織です。
一年の中でも時間の流れがゆっくり・ゆったりと感じられるお正月。普段よりものんびりと過ごすことができたという方は多いでしょう。そして、「お正月はよく休んだし、これから頑張ろう」そう思ったものの……お正月モードからうまく切り替えられない。
そんな人には、香りの力やヨガのポーズでシャキッとやる気を出す方法をお伝えしていきたいと思います。
頭をシャキッとさせる香りとしてオススメなのは、ハーブの葉や花から抽出したハーバル系のアロマオイルです。例えば、ペパーミントは集中力や記憶力を高めるとされ、ギリシャ・ローマ時代から取り入れられてきたローズマリーも仕事をするデスク周りに適した香りです。どちらも清涼感があり清々しい香りなので、眠気の防止にも役立ってくれますよ。
オフィスで気を付けたいのが、アロマオイルの香らせ方。香りが強くなって周囲の人に迷惑をかけたり、自分の気分が悪くなったりしないこと、火を使わないなど、デスクでの使用に適したディフューザーを使うことがポイントです。
最近では、フェルトディフューザーや、ヒーター式USBディフューザーといって、パソコンに差し込んだUSB端子からの熱源によってパッドに染み込ませたオイルを温めて香りを拡散させるものもあるのでチェックしてみてください。
そういうグッズを用意するのも面倒だな~と思う人は、ハンカチにアロマオイルを数滴垂らしてデスクに置いておくだけでも香りの効果を得られます。
ハーバル系の香りで頭をシャキッとさせる

1
2