Beauty

みんなの失敗ダイエット、一番多い3つは?

 こんにちは。ヨガインストラクターの高木沙織です。  筆者のもとに、日々生徒さんからいろいろな相談が寄せられますが、その多くが「ダイエットに失敗した」というもの。  夏に向けてダイエットに本腰を入れる方が増えるこれからの季節、みんなが失敗したダイエットの中でもよく聞くものを紹介したいと思います。

1日2食ダイエット

1日2食ダイエット 摂取カロリーを減らすために、食事の回数を減らすというこのダイエット。食事の回数を減らすということは、空腹時間が長くなりますよね。その結果、血糖値のリズムが乱れやすくなったり、体が飢餓状態になって次の食事をたくさん食べてしまったりすることも。  なかには、「食事の回数を減らしても、食べ過ぎることはない」と言う人もいますが、栄養不足が心配です。  ダイエットは摂取カロリーを減らすことだけが全てではありません! 美しく健康的にシェイプアップするためには、バランスのよい食事が必須です。

トレーニングの頑張りすぎ

トレーニングの頑張りすぎ 健康的なダイエットに運動は欠かせません。しかし、頑張りすぎるトレーニングは△。継続することがしんどくなり、その後“長期間運動離れ”してしまう人が少なくないからです。  筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、太りにくい体をキープできますが、そのためには“継続”が大事になってきます。自分のライフスタイルのなかに無理なく取り入れられるトレーニングスケジュールを組んで。  まとまった時間が取れないときは、ながらエクササイズをするなどしてこまめに体を動かすのもよいでしょう。

主食を減らしたけれど…

トレーニングの頑張りすぎ お米やパンなどの主食に含まれる炭水化物。炭水化物が体内で糖に分解されると、血糖値が上昇します。そして、この上昇した血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが分泌されるのですが、余った糖は脂肪として体内に蓄えられます。 「主食の摂取量を減らしたけれど痩せない……」という方は、その代わりにいも類やバナナを食べていませんか? これらにも炭水化物が含まれるので代替品にしているのなら要注意ですよ。  短期間で結果を出すダイエットのほとんどは体調を崩したり、リバウンドをしたりするリスクが高いです。上記のダイエット法を検討している方は、考え直した方が良いかも。 <TEXT/高木沙織> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】 【高木沙織 プロフィール】 美容ライター/ヨガインストラクター/ビューティーフードアドバイザー/スーパーフードマイスター。多角的に美容・健康をサポートする活動を行っている。過去には『AneCan』『Oggi』の読者モデル、ファッションモデル、ナレーター等も経験。Blog:http://ameblo.jp/0293tg/
高木沙織
「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®といった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。2021年からは、WEB小説の執筆も開始。Instagram:@saori_takagi
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ