婚活市場のイタい女性たち「金を払ったんだから医者を紹介して!」
こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。
私は仕事柄、結婚相談所の方とお話する機会が多いです。
婚活サービスを使う女性の中にはお客様感覚になりすぎていて、「私を結婚させてみなさいよ」という態度の方が多いと聞きます。高いお金を払ったのだから、色々とやってもらって当たり前だと思い込んでいるのです。
ただ、その現場をマッチング提供側が本人に指摘しにくいのが現状です。お金をいただいている以上、相手はお客様だからです。
今回は、婚活市場に数多く生息している「お客様感覚が強すぎる残念な女性達」をご紹介します。
高収入な仕事の代表格である医者。彼らと結婚したい女性は非常に多く、結婚相談所でも例外ではありません。
「医者もいいな」どころではなく、医者以外の男性からお見合い申請が来ても断り、自分より年下の医者にばかりお見合い申請をするアラフォー女性も散見されるのだとか。
しかし、そんな彼女たちの年収は300万円アラウンドだったり、高卒だったり…。残念ながら婚活市場にはスペックのバランスがあり、「高いお金を出したんだから結婚するならお医者様!」と要望を出すのは難しいのです。
しかも、アラサーの医者は人気があるので、選ぶのは向こう側。特段スペックの高くないアラフォー女性は、お見合いにすら至りません。こうした女性は「婚活疲れ」「婚活ウツ」などと言い出して活動しなくなります。
また、医者と結婚して一発逆転したい女性向けに「医者が多い結婚相談所」とうたうタチの悪い結婚相談所も存在します。仕組みは、医者・歯科医は無料で入会でき、女性からは高額な入会金をとるもの。うまい話に飛びつき、騙されないように注意が必要ですね。
結婚相談所に入会したからには、相手男性に妥協したくないと考える女性も非常に多いです。
例えば、結婚相談所の女性たちは170センチ以上の男性を希望することが多いのですが、それ以外の場合は全く相手にしないという方もいます。
「職場で出会って付き合ったのなら、高卒でも165センチの男性でもアリだけど、どうしてお金を出して結婚相談所に入ったのに条件で妥協しなきゃいけないんですか!」と譲らないそうです。
会ったら好きになるかもしれないし、試しに会ってみればいいと思いますが、彼女たちはそういう柔軟な対応を「妥協」と呼ぶらしいのです。
もちろん、168センチの方を紹介されて「試しに会ってみる」という女性もいます。こういう方は早く結婚していきます。条件に優先順位をつけてサクッと婚活を卒業していく女性達が、妥協して結婚しているように見えるのでしょうか…?

医者と結婚して一発逆転したいアラフォー女性

お金払ったんだから…絶対に妥協したくない女性

1
2