Entertainment

はあちゅう事実婚、“夫婦インスタ”で「エゴサーチがかなり減りました」

結婚は価値観をアップデートしてくれるもの

――「旦那観察日記」で、はあちゅうさんがしみけんさんによって“価値観が崩壊する”場面がいくつも描かれていますが、それがお二人の距離を近づけていますよね。結婚というものも、二人の人間がこれまでの価値観を壊し合う儀式みたいなものかもしれないな、と思ったり……。 はあちゅう:崩壊まではいかないですけど、やっぱり結婚って価値観をアップデートしてくれるものだなあと日々感じています。赤の他人と暮らしていくことは、それまで自分が飲み込まずに来た嫌なことも、ぐっと飲み込まなくちゃいけないことがある。でもそういう時に人って大きく成長できるから。 もちろんそれがないと成長できないわけではないけれど、強制的に相手に向き合わなきゃいけない状況は、今までになかった自分を発見するチャンスにはなるかなと。
――結婚を機に、しみけんさんにも変化はありましたか? はあちゅう:内面についてではないんですけど、事実婚を発表した時、「anan」のインタビューに芸能人に混ざって夫婦で登場したり、朝の情報番組で事実婚について大きく特集を組んでもらったりしたんですが、それってすごい変化だなと思ったんです。これまで彼の出る雑誌は裏モノみたいなのばっかりだったのに、一気に「anan」、ましてや朝のキー局の情報番組で「AV男優」として取り上げられるなんて、すごいことだなって。
――しみけんさんのメディアでの取り上げられ方、世間の見方が変わった、と。 はあちゅう:そうですね。彼は「AV男優」という側面の他にも、クイズ、筋トレ、ダンスとか、いろんな引き出しを持っているんです。そういう面も、私の発信では届けていきたいなーと思っています。彼は「地下クイズ王」の称号を持っているんですが、ある時ふと、「お前は地上で、俺は地下だなあ」とこぼしたことがあります。 確かに、お互いに出るメディアの属性が今までは違ったので……。結婚を機に少しずつ地下と地上が混じり合うような活動ができていったら面白いと思っています。私はどちらの世界も好きなので。

結婚で呪縛から解き放たれた

――理解が深まりつつある一方で、心ない誹謗中傷もたまに目にします。それに対して、お二人はどんな風に対処されていますか? はあちゅう:彼は批判されるのも当たり前だと諦めています。「わからない奴とは付き合わなくていい」って。でも私は諦められないんです。彼のいる世界を遠くに感じている人たちにも届いて欲しいという未練があって。じわじわとでも、職業としての彼だけではなく、人としての彼を知ってもらえるチャンスをつくって、その未練を成仏させていきたいです。 あと、結婚してから過剰なエゴサーチをして自ら傷つきに行くことが少なくなりました(笑)。事実婚を発表した時、いくつものお祝いコメントをいただいたんですけど、なかにはネガティブなコメントもあって。そういうものを見て暗い気持ちになって、追い詰められたあげく炎上するようなことをツイートしてしまったこともありました。でもそれって、祝福してくれた人に対してすごく失礼だし申し訳なかったな、と後で気づいたんです。そもそも、「嫌なものに対して過剰に反応してしまう」という自分の性質は変えられないから、それなら見るのをやめよう、と。14年間続けてきたエゴサーチをかなり減らしました。 はあちゅうさん――それは、はあちゅうさんにとってかなり大きな変化なのでは? はあちゅう:そうですね。それに、フォロワー数に対しての、アンチの数も実はそんなに多くないな、ということに最近気づきました。おそらく数100人くらいのアンチのためにずっと振り回されてきたんだな、って。常に自分の周りは敵ばかりだと思ってきたけど、現実をちゃんと見てみればそんなことはなかった。最近ずいぶん楽になりました。気づくのが遅すぎるんですけどね(苦笑)。 【はあちゅう プロフィール】 ブロガー・作家。「ネット時代の新たな作家」をスローガンに読者と直接つながって言葉を届ける未来の作家の形を摸索中。著書に『とにかくウツなOLの、人生を変える1か月』『半径5メートルの野望』『婚活っていうこの無理ゲーよ』など。インスタグラム・ツイッター:@ha_chu 旦那観察日記:@mofu_everyday <文/波多野友子 写真/山田耕司>
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ