Love

「付き合ってる」の定義ってなに?改めて考えてみた

<みきーるの女子マインド学>  いよいよ今年も終盤!「来年こそは恋愛がんばりたい!」と意気込む方もおられましょう。  で、こういう方に「恋愛がんばるってどういうこと?」と訊くと、「彼氏をつくる。誰かと付き合う」と言うのですが、じゃあ「付き合うって何?」と問うと、とたんにみんなヘドモドし出すのです。 付き合うってどういうこと? 二人で会っていれば付き合ってる?  お泊りしていれば付き合ってる?  否! 私も長いこと「付き合ってる」と「付き合ってはいない」の線引きに苦慮してきたのですが、先頃、妙齢の女子たちと話していて、ついに明確な定義に行き着きました!  いわく、「付き合ってる」とは……  二人のあいだで「俺(私)たち、付き合ってるよね?」という意思確認を経て、合意のもと開始・継続されている関係のこと。たったこれだけ。  この場合、関係の深さや期間は問いません。なので、長いことダラダラ関係していたとしても、そこに意思確認や合意がなければ、それは単なるダラダラです。  反対に、昨日からでも「付き合い始めた!」のなら、ふたりは晴れて恋人どうし。

ウザくても「私たち、付き合ってるよね?」は大事

付き合うの定義 なお、「付き合う」からには、お互いの将来について建設的なスタンスをとることが求められます。結婚するにしろしないにしろ、自分はどう思っていてどうしたいのかなど、相手が不利にならないよう考える責任が生まれると言いますか。  同い年のカップルがいたとします。彼女は30歳までに結婚したく、彼は35歳までは考えられないとしたら、そこで双方折り合いをつけねばなりません。  じゃあどうするか? お互いプレゼンして関係を見つめ直すのが「付き合ってる」人たちのすべきこと。そうでなければ、「別に俺ら付き合ってるわけじゃないし」なる逃げ道があったりする。  ここ、つき詰めるとダルいし重いんですが、関係を前向きに進めたいなら、すでに始まった関係でも、どこかで一度「私たち、付き合ってるよね?」と確認するといいですね。  たかが紙切れ一枚で「結婚」が決まるように、意思確認の有無一つで話の進め方も変わります。  ところであなたは、「付き合ってる人」おられますか……? <文/みきーる> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
みきーる
ジャニヲタ・エバンジェリスト。メンタルケアカウンセラーⓇ。女子マインド学研究家。応援歴20年超のジャニーズファン。女心を知って楽しく生きるためのライフハック“女子マインド学”を提唱。著書に『ジャニ活を100倍楽しむ本!』(青春出版社)『「戦力外女子」の生きる道』他。Twitterアカウント:@mikiru、公式ブログ:『ジャニヲタ刑事!
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ