
焼いても煮ても美味しい青魚のサバは、年間通してスーパーにも並んでおり、手に入りやすい魚の一つです。栄養もある魚なので、献立にも積極的に取り入れたいですね。
今回は、そんなサバを使って作る、ご飯が進むおかずレシピをご紹介します。サバの風味を生かしたレシピから、お子さまでも食べやすいレシピまで、さまざまなバリエーションがありますよ。
おろしポン酢でさっぱり!サクサクジューシー「サバの唐揚げ」
サクサクジューシーに揚がったサバに、さっぱりとした大根おろしとポン酢がマッチする、サバの唐揚げをご紹介します。シンプルな味付けなので、サバの風味が際立ちます。旬のサバを食べたい!というときにとてもおすすめのメニューですよ。
【レシピ】
●材料(4人分)
鯖 1尾
大根(すりおろし) 適量
小ねぎ 適量
ポン酢 適量
唐辛子(鷹の爪) 少々
片栗粉 50g
薄力粉 50g
塩 少々
揚げ油 適量
A
しょうが(すりおろし) 1片分
料理酒 大さじ2
●作り方
1.鯖を三枚におろし、中骨と腹骨を取り、一口大に切る。
2.(1)に塩をふり、30分寝かせる。
3.ボウルにAを入れ、水気を切った(2)を入れて混ぜ、10分置く。
4.浸けた(3)を取りだし、よく水気を拭き取る。
5.(4)に小麦粉と片栗粉にまぶす。
6.(5)を170℃の油で1分ほど揚げる。
7.裏返し180℃に上げ、さらに30秒~1分ほど揚げる
8.お皿に盛り、おろし大根、刻み葱、鷹の爪をふり、ポン酢をまわしかけて完成。
●ワンポイントアドバイス
薄力粉と片栗粉は揚げる直前にまぶすとサックリ仕上がります。
魚が苦手なお子さまでも食べやすい!「サバのハンバーグ」
お子さまに魚の栄養を摂らせたいけれど、食べづらいのかあまり食べてくれない、というお悩みにも、このレシピは役に立つかも知れませんよ。こちらはサバをハンバーグにして食べやすくしているので、お子さまも進んで食べてくれるのではないでしょうか。
【レシピ】
●材料(2人分)
サバ(切り身/大) 1/2尾分
長ねぎ 10cm
しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
味噌 大さじ1 1/2
料理酒 大さじ1
キャベツ 4枚
サラダ油 小さじ1
●作り方
1.長ねぎはみじん切りにする。
2.サバは腹骨を包丁でそぎ切り、1cm角に切ってから、包丁で粗くたたく。
3.みじん切りにした長ねぎ、すりおろした生姜、味噌を加え、さらにたたきながら混ぜる。
4.ボウルに移し、料理酒を加える。手を水でぬらし、2等分の小判型にまとめる。
5.キャベツは熱湯で1分ほど茹でて水にとって冷まし、水気を絞って4cm四方に切る。
6.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、4を入れて2分ほど焼き、返して2分焼く。
7.蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
8.皿に盛り、キャベツを添える。
●ワンポイントアドバイス
サバは、大きめのものを選んでください。
他にも、
いろんなレシピが楽しめるサバ。ぜひお試しください。
<コンテンツ提供/moguna>