Entertainment

宮迫不在の『アメトーーク!』 “今っぽい笑い”に意外な好評の声も

「宮迫さんのキツイ突っ込みが苦手だったので、安心して見ることができた」 「噛んだり、言い間違えや弱点などをいじる場面がなくなったので、子供にも安心して見せられる」 「若手芸人がのびのびやっているように見える」  以前から宮迫さんの、若手やいじられ役芸人の失敗に対するキツイ突っ込みが苦手だと言っていた視聴者からは、『嫌な気分をせずに笑うことができる』と、この降板劇をいい方に受け取る人も少なくありません。宮迫さんのファンだったという視聴者からも「主役はゲストの芸人なので、これはこれでいい」という声もあがっていました。  最近では『ドッキリGP』や『運動神経悪い芸人』などの以前の企画の焼き直しや、芸人の失敗やリアクションを笑うだけ企画なども増えてきており、一部ではマンネリという声もささやかれていた『アメトーーク!』。そんな中でも、ケガの功名とも言わんばかりのいい風が吹き込んだと言えるでしょう。

“弱いものいじり”に頼らない、今の笑いが成立した

 昨今はコンプライアンスや多様性が重視され、また、いじめ問題の観点から、行き過ぎたいじりの是非が陰で議論されています。宮迫さんの生み出す笑いは、他人をきつくいじることが多いものでした。宮迫さんがいない『アメトーーク!』でも十分笑いが生み出せることが判明したことは、今後のお笑いを考える上で、ひとつのヒントになったのではないでしょうか。  ただ、宮迫さんの司会の腕は確かですし、芸人さんの中ではいじられることを悦び「自分が道化になることで人が笑顔になるのであれば嬉しい」と考える人もいます。何もかも制限され、窮屈な制約の中で笑いが起きるのかは今後も議論の余地があるでしょう。  現在、宮迫博之さんは各所で報道されている通り、吉本興業の処分は保留のまま、様々なボランティア活動に精をだしているようです。  引退は公言せず、芸能界に戻る意志もあるとのことですので、もしその日が来たら、多くの人を笑顔に出来る、宮迫さん流の新しい笑いが届けられることを切に願います。 <文/小政りょう> ⇒この著者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
小政りょう
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦
1
2
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ