Lifestyle
Love

発達障害の人たちが語る恋愛の難しさ「相手をメンヘラ化させてしまう…」

当事者に聞いた、恋愛の困難

 以下は、今回当時者に聞いた、恋愛で感じた困難のエピソードである。 ▼異常に忘れっぽい…「何の日だか覚えてる?」思い出せなかった誕生日  デートの約束や記念日をすぐに忘れてしまいます。彼女の誕生日に「何の日だか覚えてる?」と聞かれてもまったく思い出せず、彼女が怒って帰ってしまいました。悪気はないのに自分のダメさにショックでした。 ▼恋愛が楽しめない…好きってどういうこと? 恋愛感情がわからない  自分のことだけで精いっぱいなのに、恋人のことまで考えられません。付き合っても、途中でなぜ好きなのかわからなくなり、2~3か月で別れてしまいます。タスクが2倍3倍になる感じで、疲れてしまいます。

発達障害の主な種類と恋愛傾向

▼自閉症スペクトラム障害(ASD) ●コミュニケーションや社会性、想像力に障害がある ・日常的に雑談や気配りが苦手で、恋愛のスタートラインに立てない ・対人緊張が強く孤独を好むが、一方で寂しがり屋という自己矛盾を抱える ・恋愛感情がわからず、恋愛に興味が持てない ・強い劣等感ゆえ、相手を束縛したり、献身的になりすぎて、共依存に陥りやすい ▼注意欠如・多動性障害(ADHD) ●注意が散漫、衝動的な行動や多動の制御が困難 ・ドジなミスを多発したり、ついカッとなってしまったり、恋人と喧嘩しやすい ・飽きっぽく辛抱強さに欠けるため、交際期間が短くなってしまう ・恋愛体質で人を好きになりやすいが飽き性で浮気しやすい ・流されやすく危険な恋愛に走ったり、刺激を求めて肉体関係に至りやすい ▼限局性学習障害(SLD) ●知的に問題はないが読み書きや計算などが極端に苦手 ・騙されて利用されやすく、デート商法に引っかかる可能性がある ・仕事が安定しないので恋愛に奥手になる ・対人能力に支障が表れにくいため、恋愛的な問題には比較的発展しない ※特性には個人差が大きく、まったく当てはまらない人もいます 【吉濱ツトム氏】 発達障害カウンセラー。自身もASDで、知識と方法を体系化し、約2000人の当事者と面談した実績を持つ。著書に『発達障害と結婚』(イースト・プレス)など 【光武 克氏】 発達障害YouTuber。発達障害の当事者としてYouTube「ぽんこつニュース」で役に立つ情報を紹介。発達障害バー「THE BRATs」の代表を務める 【司馬理英子氏】 精神科医。’97年に、著書『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を刊行。発達障害という言葉を日本に知らしめる。主に子どもと女性の治療を行う <取材・文・撮影/桜井カズキ ツマミ具依>
1
2
3
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ