Fashion

“ちょっと古い人”に見えちゃう夏の2大コーデ。今っぽさの出し方は

基本的にシンプル! 今っぽい夏コーデのポイント

対する今っぽい夏コーデはどういうものか。もちろん、現在はさまざまなファッションスタイルが流行しているので一概にコレ!と決めつけるものでもありませんが、2010年代と大きく違うのは「シンプルさ」がキーワードになっています。 今っぽい夏コーデ2010年代初期は、花柄にしても配色がカラフルで華やか。ブラウスもフリルやリボン、レースなどの装飾が多く全体的にデコラティブな印象が強いのに対し、2020年前後のファッションは基本的にシンプルです。花柄のワンピースであっても服地に使用する色は同系色が多いですね。 コーデそのものも、濃淡の違う同系色でまとめたワントーンコーデが人気になり、服も素材やシルエットの美しさを重視している傾向にあります。かといって無難になりすぎないよう、服の一部分のみデザイン性に長けているワンピースなどが流行中。 また、パンツもスカートも基本はロング丈が主流ですが、膝丈アイテムを選ぶならスカートよりも今流行りのハーフパンツを取り入れるほうがコーデに今っぽさが出てきます。 【関連記事】⇒そのパンツのシルエット、古いかも。2015年前後のパンツは要注意

ここ10年で流行は「ウケ」「あざと可愛い」から変化

2010年代は数多くのファッション誌からも「男ウケ・女ウケ」「あざと可愛い」といった、作り込んだ可愛らしさや女性らしさを打ち出したキーワードが多かったです。それが、いつしか時代の流れとともに「自分らしさ」「自然体」「私に似合う」といったテーマに変化し、現在のファッションアイテムもその流行にならうようにシンプルかつスタイリッシュなデザインが増えています。 もちろん、飾りつけるおしゃれが好きな方は、流行り廃りなど気にせずにご自身の好きなようにスタイリングしてもOKですよ!ただし、その場合でも以前とまったく同じような着こなしにするというよりは、今のご自身に似合うカタチでかつ今っぽさがあるスタイルを模索していただくと良いのかなと思います。ぜひ、ご自身の定番夏コーデに違和感を覚え始めたタイミングで見直してみてくださいね。 【関連記事】⇒ワイドパンツで“ちょい古”になってる人の特徴。今っぽさの出し方は 【関連記事】⇒40代がGUの服でデートはアリ?服装で失敗する女性の“残念な思いこみ”3つ 【他の記事を読む】⇒シリーズ「失敗しない日常オシャレ」の一覧はこちらへどうぞ <文&イラスト/角佑宇子> ⇒この記者は他にこのような記事を書いています【過去記事の一覧】
角 佑宇子
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。2023年9月、NHK『あさイチ』に出演。インスタグラムは@sumi.1105
1
2
Cxense Recommend widget
【ファッションのお悩み募集!】
ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子さんが、あなたのファッションの悩みにお答えします。相談したい方は、こちらの「お問い合わせフォーム」まで、お名前はハンドルネームまたは匿名希望、題名の冒頭に【ファッション相談】を入れ、お送りください。コーディネートのこと、体型カバーのことなど、ファッションに関することであれば何でもOKです。
※相談内容の一部を変えて取り上げさせていただく場合がございます。

あなたにおすすめ