Love

え、こわっ!スマホで「無料の診断テスト」を受けたら…数分後に起こったこと

うまいことを言って入会させられるよりマシ

優子さんには悪いですが、個人的には甘い話をして入会させるところより親切だと思います。 アラフォーになると同年代に会うのは難しいのは事実ですし、それでもマッチングアプリだと簡単に出会えるのは、彼らの目的が必ずしも結婚相手探しではないからでしょう。マッチングアプリの罪は、自分の市場価値を見誤ってしまった女性をたくさん産んだことだと思います。 勧誘も激しくなく、入会拒否もない、リーズナブルなオンライン結婚相談所も増えています。サポートが手厚いタイプの結婚相談所ではありませんが、干渉もありません。入会前の摩擦が嫌ならばこうしたオンライン結婚相談所に試しに入って、うまくいかないのならば必要なサポートを提供してくれる結婚相談所に乗り換えるのもおすすめです。 ※個人が特定されないよう一部脚色してあります。 【関連記事】⇒マッチングアプリの女性「ダメ写真」図鑑。いいねが増えても“結婚が遠のく”一枚とは? 【関連記事】⇒婚活で“雑に扱われる”30歳女性の悲劇「ホテルに行ったら音信不通」 【関連記事】⇒昔の“エビちゃんOL”服で婚活する37歳。「変わらない」ことの危うさ 【他の記事を読む】⇒連載「私が結婚できないワケ」の記事一覧はこちらへどうぞ <取材・文/菊乃>
菊乃
恋愛・婚活コンサルタント、コラムニスト。29歳まで手抜きと個性を取り違えていたダメ女。低レベルからの女磨き、婚活を綴ったブログが「分かりやすい」と人気になり独立。ご相談にくる方の約4割は一度も交際経験がない女性。著書「あなたの『そこ』がもったいない。」他4冊。Twitter:@koakumamt
1
2
3
4
Cxense Recommend widget
あなたにおすすめ