「自己啓発セミナー」に行ったらヤバすぎた。“異様にポジティブな女性たち”の言動にア然
独自の理論を楽しく語って身の丈を超えた散財を煽るなど、異常なポジティブ解釈で常識外れの言動を促す流れは、筆者がこれまで数々の沼の話を聞いてきたなかでもよく出てきた。たとえば怖いと感じることをあえてやるとミラクルが起こる!と謳われた「バンジー」や、使うほどに金のめぐりがよくなるという「宇宙銀行」などである。
そうした言動の積み重ねで一般的な感覚が失われていき、同じ思想でつながった内輪で依存しあう沼が形成されていくのもめずらしくない。
「感覚が麻痺しているからなんですかね。彼女たちの行動は、かなりエキセントリックでした。私と同じく発達障害の子どもを持つ仲間へ『これを飲むと治る!』みたいなエセ医学情報を大量に送りつけてきたり、SNSに私信や盗撮をアップしてみんなで笑いものにしたり。私信の公開なんかは法に触れる可能性もありますし、それ以前に人としてどうかと思います。それをおかしいと思わない感覚の人たちと共にいることが、怖くなってきてしまって」
講師仲間は「コンサルタント」というサービスを行っている人も多かったという。ところがこれまた感覚のズレなのだろうか。内容は、コンサルと呼んでいいのかわからないカジュアルさだった。
「講師仲間のAさん、Bさんと3人で食事に行ったときのことです。Aさんが『あなたはこんな色が似合うと思う』『こんな肩書にしてみたら?』『こんなアピールするといいよ』という話をBさんにしている。雑談だと思ったらそれ、1時間で1万円のコンサルだった。隣で私も聞いているし、なんなら店中に丸聞こえだし。しかも、その内容の薄さ……。
ほかにもありましたね。コンサルの指導内容が、かわいい写真を自撮りするとか、フェイスブックの友達を100人増やすとか」
内輪のノリについていけない…

1時間1万円のコンサル内容は?
自分が身内が友人が沼ったご体験談を募集中です。当連載における沼とは、科学的根拠のない健康法やマルチ商法、過激なフェムケアや自然派思想など、主に健康問題に関わるものにハマることを示します。「女子SPA!」のお問い合わせフォームより、ぜひお気軽にご連絡ください(お返事に時間を頂戴する場合もあります)。