「ニットをハンガーにつるしたらダメに…」“ニットが型崩れしないハンガー”見つけた!
寒暖差が激しいこの時期……。ニットを着た翌日に半袖を着たりと、洋服選びが大変ですよね。しかし、ようやく最近、長袖のニットは来年まで仕舞っておいても良さそうな気候になってきました。
皆さん、洋服はどのように収納していますか?畳んで引き出しに仕舞う方も多いかと思いますが、筆者はもっぱらハンガーラックに吊るして保管しています。洋服を吊るすのには必須アイテムの「ハンガー」。皆さんはどのようなものを使っているでしょうか。
今回は筆者がものすごく愛用している、“推しハンガー”をご紹介したいと思います!
ハンガーラックに吊るす必須アイテムの「ハンガー」。しかし、ニット系のトップスを次のシーズンまで吊るしっぱなしにして、筆者のように後悔することになった方もいるのではないでしょうか……?
そう、ニット系のトップスは重さで伸びたり、ハンガーの跡がつきやすかったりして、長期で吊るして置くと、「二度と使用できなくなってしまう」ということになりかねないのです。
なんとかニットを安全に保管したいと思いリサーチしたところ、滑りにくく、角がないアーチ型のハンガーであれば型崩れしにくいという調査結果に(筆者調べ)。
そのようなハンガーを売っているブランドでは、ハンガーを専門に生産・発売している、ドイツのマワ社によるマワハンガーが代表的です。
ですが、筆者はそれよりも安価に購入できる、strage worksというブランドの商品をネット通販サイトでポチリ。「アーチ型ハンガー」を20本2,920円の、1本150円以下で購入。(筆者が購入した時点での値段です。価格についてはご自身でご確認ください)